富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。
ワクワクして夜も寝られないiPhone好きの皆さん バックアップはお済みでしょうか
まもなく登場……とウワサされている新iPhone。iPhoneクラブのメンバーならずとも、首を長くして待っている人は多いだろう。また、iOS 7も見逃せない。昨年も新iPhone発売直前に配信が開始されていたわけで、一刻も早くインストールしたい……という人も少なくないはず。
しかし! iPhoneを使っているなら、忘れてはならないことがある。そう、iPhoneのバックアップだ。新しいiPhoneに買い換える人なら、バックアップを取っておくことで、iPhoneのデータを簡単に移すことができる。この手軽さはiPhoneならではといえるだろう。
また、iOS 7のアップデートに失敗するという可能性も考えられないわけではない。情けない話だが、iPhoneクラブのメンバーには、「iOSのアップデート中、iPhoneを持ちだそうとふとクセでケーブルから抜いてしまった」などという、普通考えにくい珍エピソードの持ち主もいる。さすがにこれはレアケースだと思いたいが、もしものときに、バックアップがあればそこから復元できるので安心……というわけだ。
バックアップをiTunes上に作成する方法
まずは、バックアップをiTunes上に作成する方法。iTunesを起動し、PC/MacにiPhoneを接続する。そして「デバイス」に表示されている接続しているiPhoneを右クリックし、「バックアップ」をクリックすればOKだ。
またiTunes 11以降なら、ウィンドウの上部メニューから「概要」をタップし、「手動でバックアップ/復元」の項目にある「今すぐバックアップ」をクリックすればよい。
毎回手動で同期するのが面倒くさい……という人は、「自動的にバックアップ」の項目にある「このコンピュータ」にチェックを入れておけば、iPhoneをPC/Macに接続するたびに、バックアップが自動で作成される(iCloudについては後述)。
作成されたバックアップを確認したいなら、「iTunes」→「環境設定」(Windowsの場合は、「編集」→「設定」)から「デバイス」タブを見よう。バックアップが存在するデバイスと、その作成日を確認できる。なにかあったときはここからバックアップできる、というわけだ。
バックアップをiCloud上に作成する方法
iPhoneのバックアップをiCloud上に作る方法もある。iPhoneの「設定」アプリから「iCloud」をタップし、「ストレージとバックアップ」をタップ。ここで、「iCloudバックアップ」をオンにする。これで、iPhoneが電源に接続され、なおかつWi-Fiに接続されているときに、カメラロール、アカウント、書類、設定が自動的にバックアップされる。
なおiCloudバックアップをオンにしていると、iPhone をPC/Macに接続した際に、コンピューター上に自動でバックアップしてくれなくなるので、前述した手順で作っておきたい。
バックアップから復元する方法
続いて、iPhoneをバックアップから復元する方法だ。iPhoneを新しく購入した、または工場出荷状態に戻したなら、iPhone側で初期設定を進めていくと「iPhoneを設定」という段階がある。そこで、「iTunesバックアップから復元」を選択すればいい。iCloudバックアップを使っているなら、「iCloudバックアップから復元」だ(Wi-Fi環境が必要)。
iTunesから操作する場合は、iPhoneをPC/Macに接続し、復元したいバックアップデータを選択すればよい。
今回紹介したバックアップだが、新iPhoneを購入する、あるいはiOSのアップデートを考えている人はもちろん必須だ。そして、別に今のiPhoneを使い続けるし、iOSもアップデートするつもりはない……という人にも実践してほしい。不慮の事故によるiPhoneの破損・故障は、気をつけていても防げない場合もある。いざというときのために、しっかりバックアップを取っておこう。
このテクを使っている覆面:カリーさん
新しいiPhoneやiOS 7に胸が高鳴っている人も多いと思うが、アップデートに失敗したり、買ったばかりなのに高いところから落としてiPhoneが壊れたりなど(編注:それは自業自得です)、トラブルの可能性がないわけではない……というところには用心したい。今回だけではなく、バックアップの作成はぜひ習慣づけておきたいところだ。
この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ