このページの本文へ

アスキースマホ総研 第10回

電池切れなんか怖くない! スマホ総研流節電道!

2013年09月03日 11時00分更新

文● アスキースマホ総研

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3人がそれぞれ提唱する
外部バッテリーのメリットデメリット

スピーディー それではまとめます。バッテリー問題は、俺がモバテリ、ドロイドさんは予備バッテリー、カリーさんはパソコンのバッテリー。人によって使い分ける方法がいいってことかな。

ドロイド とはいえ、これまでの話だとどれも一長一短のような気がします。ここでメリットとデメリットをハッキリさせましょうか。

メリット/デメリット

モバイルバッテリー
メリット:いつでもどこでも充電できる、バッテリー容量のラインナップが豊富、いざというときの安心感
デメリット:荷物が増える、繋げている状態ではスマホが使いにくい
予備バッテリー
メリット:純正の安心感、小型なので荷物にならない、案外高くない
デメリット:バッテリー交換できるタイプのスマホじゃないと使えない、充電されているのかどうかが目視できない
ノートパソコン
メリット:残量確認が容易、仕事で使うならまず忘れない
デメリット:モバイルというにはデカい、重い、ノートパソコンを使う前提になる

そのほかの節電方法を探る

カリー そういえば、急速充電器は誰か使ってますか?

auの急速充電器「共通ACアダプタ04」。出力1.8Aで、前モデル(共通ACアダプタ03)の最大約1.5倍の速度で充電できる

スピーディー 急いでるときは、確かにありがたい存在ですね。例えばauの夏モデルの「URBANO L01」に同梱されている急速充電対応卓上ホルダとの組み合わせだと、30分で約50%まで充電できるとか。

充電器は出力2Aに対応したもの以外は使いたくないという、ノーバッテリーノーライフなスピーディーさん

ドロイド 電波環境もバッテリーに影響ありますよね。特に東京だと地下鉄で移動する機会が多いですが、LTEと3Gが頻繁に切り替わるような場面で、かなりバッテリーを消耗します。たとえば、auのAndroidスマホだとプラチナバンドのLTEのおかげで、LTEでつながりっぱなしだったりとか、キャリアごとの違いもあります。

カリー LTEと3Gを固定できれば節電になりそうですね。

ドロイド iPhoneだったら「設定→一般→モバイルデータ通信→LTEをオンにする」をオフにすればいいだけですし、auやソフトバンクのAndroid端末でも3Gのみに固定できます。ドコモのXiスマホは標準ではできませんね。

LTEと3Gを行き来していると電池の消耗も早いという点では、珍しく意見が一致した3人

スピーディー LTEのエリアがあまり広くない場所では、この方法はいいね。

カリー あとは節電系のアプリに頼るってどうですかね?

スピーディー 確かにいろいろいじるよりはラクだね。メーカー標準の節電アプリもいいけど、俺のオススメアプリを次のページでいくつか紹介しましょう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン