このページの本文へ

サンプルで学ぶTwitter Bootstrapの使い方:中編 (5/5)

2013年08月19日 11時00分更新

文●おおくぼようすけ、まきのてつお

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

フッターを作る

 フッターは、グリッドとulの組み合わせで作成します。特別に難しいことはありません。div.spanxの合計が12になるように調整します。

 フッターには基本情報として住所やメールアドレスを表示しています。略語はabbr要素で指定し、下点線で表示されます。住所は、address要素で表現します。

<footer>
  <div class="row">
    <div class="span5">
      <address>
        <strong>Twitter Bootstrap入門, Inc.</strong><br>
        東京都港区123<br>
        <abbr title="Phone">P:</abbr> (123) 456-7890
      </address>
      <address>
        <a href="mailto:#">sample@example.com</a>
      </address>
      <p>&copy; Company 2013</p>
    </div>
    <div class="span3">
      <h4>お知らせ</h4>
      <ul>
        <li><a href="two-column.html">運営者</a></li>
        <li><a href="two-column.html">利用規約</a></li>
        <li><a href="two-column.html">プライバシーポリシー</a></li>
        <li><a href="two-column.html">お問い合わせ</a></li>
      </ul>
    </div>
    <div class="span2">
      <h4>メニュー</h4>
      <ul>
        <li><a href="two-column.html">使い方</a></li>
        <li><a href="two-column.html">ヘルプ</a></li>
        <li><a href="two-column.html">一覧</a></li>
      </ul>
    </div>
    <div class="span2">
      <h4>SNS</h4>
      <ul>
        <li><a href="#">Twitter</a></li>
        <li><a href="#">Facebookページ</a></li>
        <li><a href="#">ブログ</a></li>
      </ul>
    </div>
  </div>
</footer>

 次回はフォームのマークアップを説明します。

著者:おおくぼようすけ

著者写真

会社員時代は主に生産管理システムに従事。スタンドアロンだったシステムのWeb化を進めた。2007年に独立、株式会社バンシステムズを設立。現在はCakePHPを使い、Webシステム開発をメインにサイト構築を行なうかたわら、Web開発の勉強会の主催や講師を行なっている。ここ最近では、iPhoneを使用した生産管理・在庫管理システムの構築を進めている。


著者:まきのてつお

著者写真

システム会社にエンジニアとして勤務後、2012年に独立。鳥取にてフリーランスで活動。JavaやPHPによる多くのWebシステム開発に従事。ブログ「GNJYOブログ」はWeb制作に限定せずさまざまな話題を扱う。Web制作やアプリ開発などジャンルを問わず「Webのなんでも屋」として活動中。

企画協力:原 一浩

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています