このページの本文へ

夏休みだしオトナの自由研究に精を出そうぜ!

2013年08月13日 15時00分更新

文● 藤山哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

電気の基礎を子どもと学ぶ

 さてスゴイ自由研究キット!だが、ひとつだけ自分で用意しなければならないものがある。それは、電圧や電流を測るテスターだ。ホームセンターなどで売っている安いテスターは、電流が測れないものがあるので、必ず電流測定ができるかどうかを確認したい。また少し割高になるが、パソコンとUSB接続をして、刻々と変化する電圧や電流を自動的に記録できるテスターなどもある。このようにPCと連携できるテスターがあると、データを分析してExcelなどでグラフ化できるので、より理解が深まるだろう。

スゴイ自由研究!は、先のスゴイ扇風機とスゴイソーラーのセットに、テキストブックと測定用コネクター、任天堂DS用コネクターが添付されてくる

ソーラーパネルの電流などをテスターで測って、レッツ自由研究!

別売のテスターは、パソコンに接続できるものだと自由研究が楽になる(笑)

 なお、テスターの説明書ってのは、たいていペラペラな紙が1枚入っているだけで、初心者が使いこなすのは難しいが、添付のテキストブックには一般的なテスターの簡単な使い方も書いてあるので、テスター初心者でも安全・確実に実験できる。

 テスターがそろえば、あとは子どもと一緒に電気の基礎を学べるようになっている。小中学生向けの自由研究と銘打っているが、実際の製品でテストするので、筆者が実験記事を書くときにいつもしているテストとさほど変わらない。あまり子供向けと思ってナメてかからないほうがいいレベル。

 スゴイ自由研究で実験したり学べたりできるのは、次のようなことだ。

  • ソーラーパネルはどのぐらい発電できるのか?
  • 時間や天気によって変わる発電量
  • 電力量の計算方法
  • ソーラーパネル発電の原理
  • バッテリーの電圧と扇風機の風の強さ
  • 扇風機・LEDライト・ラジオ・電子蚊取りの消費電力
  • バッテリー容量(mAh)の計算
  • LEDライトの角度で変わる明るさ
  • 照明機器による赤の見え方の違い
  • LEDの原理
  • 白色LEDの素子が黄色いワケ
  • 交流と直流の違い
  • ACアダプターのロスや表示の見方
  • 月々の電気料金はどうやって計算するか

テキストは実験をしながら空欄を埋めていったり、興味深い読み物があったりで大人も楽しめる

 ちなみに「バッテリーの電圧と扇風機の風の強さ」を測定してみたら、こんな感じのグラフになった。

扇風機を回しながらバッテリーの電圧の変化を記録する

本格的(インターバル1分)にやるとキレイなカーブが記録できる

 9時間を過ぎると羽は回っているものの微風しかこないが、スゴイ扇風機の売り文句となっている8時間のバッテリー駆動ができていることがわかる。

 またテキストブックの読み物も面白く、LED電球などの素子がなぜ黄色いのか? なぜ飲食ではLED電球が普及しないのか? 部屋のシーリングライトはなぜ白のLEDに加えて、オレンジや赤系のLEDを混ぜているのか? などなど、とても興味深いことが書いてある。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン