細部のディティールを始めとする画面の美しさは圧倒的
最強スペックの「ESPRIMO DH WD2/L」で新PSO2を堪能する! (1/7)
2013年08月20日 11時00分更新
セガの「ファンタシースターオンライン2(以下、PSO2)」は、多彩なアクションで人気の国産オンラインゲームだ。サービス開始から1年が経過した2013年7月に大型アップデートが実施され、多数の新要素が追加。基本料金は無料なので、気になっている人も多いだろう。
筆者はクローズドβテストの頃からプレーしているのだが、実はここ数ヵ月プレーしていなかった。理由はプレー環境に限界を感じてきたため。2世代前のCPUで内蔵GPUを使ったノートだと画質や解像度を落としてやっとプレーできるレベルであり、画面がカクつくことも多くなってきたのだ。
そんなとき、ちょうど富士通のセパレート型デスクトップ「ESPRIMO DH WD2/L」を借りることができた。そこで今回は、PSO2の新要素と久しぶりにプレーしてみた感想をお届けしたい。
試用機のスペック | |
---|---|
製品名 | ESPRIMO WD2/L |
CPU | インテル Core i7-4770プロセッサー(3.4GHz-3.9GHz、 4コア/8スレッド) |
チップセット | インテル B85 Express チップセット |
メインメモリー | 32GB |
ディスプレー | 24型ワイド(1920×1200ドット) LEDバックライト付高色純度・高速応答・高解像度TFTカラー |
グラフィックス | AMD Radeon HD 7570(1GB) |
ストレージ | 約256GB SSD+約3TB HDD |
光学式ドライブ | BDXL対応Blu-ray Discドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載) |
通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)、有線LAN(1000BASE-T) |
インターフェース | USB 3.0端子×4(前面×2、背面×2)、USB 2.0端子×4(背面×4)、DisplayPort端子、DVI-D端子、アナログRGB端子、Bluetooth 4.0+HSなど |
カードスロット | ダイレクト・メモリースロット(SD/SDHC/SDXC対応) |
テレビ機能 | ― |
サウンド機能 | ステレオスピーカー(液晶ディスプレー内蔵)、マイク/ラインイン端子、ヘッドホン/ラインアウト端子 |
本体サイズ/重量 | 約幅89×奥行き353×高さ341mm(設置台を含まない場合)/約8.1kg |
OS | Windows 8(64bit) |
この連載の記事
-
sponsored
第3回 ドラクエ10も快適! 「ESPRIMO DH WD2/L」の実力を検証 -
sponsored
第2回 ポートリプリケータで拡張性抜群! 超高解像度なLIFEBOOK UH WU1/L -
sponsored
第1回 最強スペックの「ESPRIMO DH WD2/L」で新PSO2を堪能する! - この連載の一覧へ