何かと外出が増える季節だからこそ
入れておいたほうが便利に使えるアプリたち
前回の記事ではスマホを購入したらすぐに入れるべきアプリを紹介した(関連記事)。今回のテーマは屋外で役立つアプリ。夏はなにかと外出する機会が多い。コミケだったり痛車イベントだったり、はたまた花火大会や海水浴など。そんな行楽地に行くとき、もしくは行ってから役に立つアプリを10個、厳選して紹介する。
※下のアイコンをクリックで、それぞれの紹介ページにジャンプします。
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
富士登山NAVI | ウェザー - Weather | ポケたび |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
じゃらん観光ガイド | NAVITIMEドライブサポーター | TuneSync |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Poweramp | スケッチ+ペイント+ドローパッド | FxCamera |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shaza |
世界遺産登録記念の富士山ナビ

富士登山NAVI
作者:FUJIKYUKO CO., LTD.
価格:無料
世界遺産登録で再び人気急上昇中の観光スポット「富士山」。富士登山NAVIは、そんな富士山に関するさまざまな情報を閲覧できるアプリだ。吉田ルートや御殿場ルートなどの登山道情報はもちろん、登山バスの時刻表や温泉、イベント情報にもアクセスできる。
特筆すべきは登山記録作成機能。「記録開始ボタン」をタップすると、登山時間と歩いた距離、高度などが自動的に記録され、登山の記録を作成してくれる。また、登山中に写真を撮影したら、情報サイト「フジヤマNAVI」へ投稿してみるのもおもしろい。ユーザーが撮影した富士山の写真が多数アップロードされているので、大勢の富士山ファンの目に留まるはずだ。夏休みを使って富士山に行こうと思っている人は、必ずインストールしておくべし。
シンプルで見やすい天気予報アプリ

ウェザー - Weather
作者:MacroPinch
価格:無料
外出時にはかかせない、とてもシンプルで見やすい天気予報アプリ。「ウェザー」を起動すると画面に大きく天候のマークと気温が表示されるだけで、余計なメッセージはいっさいナシ! 一時間おきの天候や天気予報を調べたいときは、画面を右側にスワイプするだけ。もしも現在地以外の気象情報を知りたい場合は、左側にスワイプしてエリアを追加するだけというお手軽さ。
なお、当アプリは大小ふたつのサイズのウィジェットも搭載されており、スクリーンに貼り付けておくことも可能だ。
