Wi-Fi対応機器の増加が進み、かつてはノートPC程度だったが、今ではスマートフォン・タブレットやゲーム機はもちろん、AV機器もWi-Fi機器になっている。ヘタをすると有線LANは利用していないという人もいるだろう。
Wi-Fiの回線速度は、これまでIEEE802.11nが人気だった。すでに定番通信規格といってもよく、理論値で600Mbpsである。実際のところ、IEEE802.11nは実効速度150Mbps程度を安定して出せる点が重要だ。
ただ現在では、より高速かつ安定したWi-Fiの環境が要求されている。たとえば、DLNAサーバーからのストリーミングで動画を楽しむといった場合、今のところ帯域は足りているが、4K2Kクラスの動画ストリーミングとなると不足してしまう。そういった背景と今後の要求を見据えて登場したのが、新規格IEEE 802.11ac(Draft、以下Draft 11ac)で、理論値は6.9Gbpsにもなる。
無線LAN規格 | 通信速度(理論値) | MIMO(規格最大) |
---|---|---|
IEEE 802.11 | 2Mbps | ― |
IEEE 802.11b | 11Mbps | ― |
IEEE 802.11g/a | 54Mbps | ― |
IEEE 802.11n | 600Mbps | 4×4※ |
IEEE 802.11ac | 6.9Gbps(6900Mbps) | 8×8※ |
※規格値であり、まだ製品化はされていない
つまり、有線LANの1Gbps、ギガビットイーサよりも高速というわけだ。ちなみに6.9Gbpsは、Windows OSなどで表示される単位「MB/s」に換算すると、862.5MB/sにもなる。一方、ギガビットイーサは125MB/sだ。
今回紹介するNECアクセステクニカの「AtermWG1800HP」は、1.3Gbps(理論値)にまで最大スループットが高速化したDraft 11ac対応ルーターだ。IEEE 802.11a/b/g/nも当然サポートしているうえ、5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が可能。既存環境への組み込みも容易な点も要チェックな製品なのだ。
「AtermWG1800HP」スペック | ||
---|---|---|
価格 | オープンプライス(店頭想定価格1万7000円前後) | |
有線LAN機能 | WAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te×1、LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te×4。LANポート自動節電対応 | |
無線LAN機能 | 5.2GHz(W52)/5.3GHz(W53)/5.6GHz(W56)帯:IEEE 802.11ac(最大1300Mbps/HT80の場合)、5.2GHz(W52)/5.3GHz(W53)/5.6GHz(W56)/2.4GHz帯:IEEE 802.11a/n(IEEE 802.11nは最大450Mbps/HT40の場合)、2.4GHz帯:IEEE 802.11b/g(IEEE 802.11bは11/5.5/2/1Mbps)。らくらく無線スタート/WPS対応 | |
内蔵アンテナ | 2.4GHz:送信3×受信3、5GHz:送信3 ×受信3 | |
インターフェース | USB 2.0端子×1 | |
ルーター機能 | アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)、ポートマッピング(アドバンスドNATオプション)、IPパケットフィルタリング、ダイナミックポートコントロール、DHCPサーバー機能、ダイナミックDNS、不正アクセス検出、悪質サイトブロック(ファミリースマイル)、通信情報ログ(アクセスログ)、UPnPなど | |
WAN側機能 | らくらくネットスタート、PPPoEブリッジ、IPv6ブリッジ、IPv6トンネル対応アダプタ、PPPoEマルチセッション、VPNパススルー、PPPキープアライブ | |
セキュリティ関連機能 | SSID、SSID隠蔽(ESS-IDステルス)、暗号化キー、MACアドレスフィルタリング、ネットワーク分離機能、WEP(128bit)、WPA-PSK(TKIP、AES)、WPA2-PSK(TKIP、AES) | |
便利機能 | TVモード、ストリーミングモード、Wi-Fi高速中継機モード、LAN側ジャンボフレーム透過、メディアサーバー、USBファイルHTTP公開機能、ECOモード、WoL(WAKE on LAN)、ホームIPロケーション機能 | |
対応デバイス | TCP/IPに対応したOS | |
サイズ/重量 | 約幅33×奥行き111×高さ170mm/約400g |