このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

デザインも使い勝手も最高クラス!「XPS 13 Ultrabook」ロードテスト 第7回

故障や不慮の事故でも安心!

万が一に備えて加入しておきたい「XPS 13」の保証プラン (3/3)

2013年07月16日 08時00分更新

文● 高橋量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

各プランの保証期間と金額は?

 XPS 13を守る各保証プランの料金は、契約年数に応じて異なる。購入時に選択可能な契約年数は以下の通りだ。

各保証プランの料金
 1年間3年間
スタンダードプラン1万9110円
ゴールドプラン4620円2万2785円
プラチナプラン8295円2万9820円

 プラチナプランに含まれる「偶発損害保証」は、単体でも1年間3675円で契約可能だ。たとえばプレミアム電話サービスが必要ないなら、スタンダードプランと偶発損害保証だけ契約しておけば不慮の事故や不具合が発生しても安心だ。

偶発損害保証はXPS 13購入時に単体で加入できる

 ただし、偶発損害保証に加入できるのはXPS 13購入時のみ。あとから加入することはできないので、本体購入時にぜひ加入しておこう。

 ゴールドプランに含まれるプレミアム電話サポートも、基本的には本体購入時に注文するサービスだ。だが「デルヘルプデスク」と呼ばれる有料サポートサービスを代替サービスとして利用する手もある。

パソコン購入時でなくても注文できる1年間のサポートサービス「デルヘルプデスク」

 ただし、料金が1万7850円である点に注意。この金額を支払うなら、最初からゴールドプランに加入しておいたほうがよいだろう。将来的に電話による手厚いサポートが必要だと感じたら、本体購入時にオプションを追加しておきたい。

 各保証プランの契約期間は1年間か3年間と決まっているが、別途料金を支払うことで契約期間を延長できる。料金は機種や経過年数によって異なるため、まずはサポートサイトから見積りを依頼しよう。デルから送られてきた見積り金額を検討してから、改めて注文すればOKだ。

サービスタグを登録した製品サポートページから「保証期間の延長を依頼する」をクリック

氏名や住所などを入力して、保守延長料金の見積りを依頼する

製品サポートページの「保証」タブで、保証プランの内容と契約期間を確認できる

万が一に備えて万全の体制を整えておこう

 不具合が原因でPCが使えなくなる可能性は誰にでもある。むしろPCは必ず壊れるものと考え、あらかじめ保証プランに加入したり、日常的にデータをバックアップすることが大切だ。特にノートの故障原因は落下や衝突など不慮の事故が多いので、XPS 13を使いこなすのであればプラチナプランや偶発破損保証に加入するなどして備えておくべきだろう。



デル株式会社

デル株式会社

前へ 1 2 3 次へ

この連載の記事
ASCII.jpおすすめパック
製品ラインナップ
インテルバナー