「パソコン要らずでレコードやカセットなどをMP3に変換してmicroSDに 記録する蔵」が正式名称です
名前が長い! カセットをMP3で保存し、再生もできる録音機
2013年07月02日 19時14分更新
サンコーは7月2日、カセットテープやレコードから1曲ずつMP3ファイルに変換できる「パソコン要らずでレコードやカセットなどをMP3に変換してmicroSDに 記録する蔵」の販売を開始した。
同製品はPCを使うことなく、カセット、レコード、MDに入っている音源をMP3に変換し、保存してくれる。カセットは本体から、レコード、MDはUSB経由でラインイン入力で変換。保存方法は音源を再生後、録音ボタンを押すだけとカンタンで、変換したファイルは別売りのmicro SDに保存していく。曲間を自動認識し、1曲ずつ保存してくれるので、曲単位での再生も可能だ
また、カセットプレイヤー機能が付いているので、本体でカセットテープを再生もできる。さらには録音したMP3ファイルもそのまま本機で再生も可能。録音再生にはコレ1台といった製品だ。
サイズは約幅114×奥行き35×高さ83mmで、重さは352gだ。電源はアルカリ単三乾電池2本、あるいはUSB給電。値段は6980円となっている。製品はサンコーレアモノショップウェブサイト・楽天・アマゾン、秋葉原直営店で販売している。
