このページの本文へ

JAL手荷物サービスのバックボーン

空港の裏側に密着! JALの預け手荷物がロストしない秘密

2013年06月30日 12時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

極端にデカかったり長かったりする
手荷物は特別待遇

 たとえばサーフボードやスキー板、音楽に携わる人であればギターやバイオリン、ときには自転車や大型のコントラバスなども預け手荷物として輸送できることをご存知だろうか? しかも規定サイズ内なら無料だ(スキー、サーフボードも)。

コントラバスを輸送するためのケース。見たことないけど、くたびれ具合から見るとかなり使われているようだ

 これらの手荷物は、一般の手荷物とは違い特別待遇となる。まずソーティングエリアとチェックインカウンターを結ぶベルトコンベアは、あちこちでカーブしているので、長いものは壁にぶつかってしまい流せない。そこで特別なコンベアを使ってチェックインカウンターから、ソーティングエリアに送られる。それが直線コンベアだ。

ソーティングエリアまで一直線に降りていく専用のコンベア

ソーティングエリアに下りてきたコントラバス。2階の小さく緑のランプが付いているところが、さっきのチェックインカウンター

 さてソーティングエリアに着いた特殊手荷物は、コンテナには積まずにバラ荷物専用の運搬車に乗せられ、飛行機に横付けされる。飛行機の貨物室もコンテナを入れる場所とは別の機体最後尾にあるバルクカーゴ室だ。内部を見ることはできなかったが、ほぼ客室同様の状態だという。

バルク(バラ)の荷物お運ぶドーリー。パーキングレンジがないためか、車止めを入れている

 実演では棒高跳びの棒相当の物干し竿を積み込んで見せてくれたが、3m以上はある竿がスルスルと入っていった。もし大型の荷物を運びたい場合は、あらかじめエアラインに相談してみるといいだろう。結構大きなものでも、あっさりOKしてくれそうな感じだ。

3m以上ある竿も楽々搭載

先ほどのコントラバスもベルトローダー(車両)で、バルクカーゴドアまで引き上げる

2人がかりになるが、カーゴ室に吸い込まれていった

旅客と手荷物を積んだシップは、目的地へ向かってテイクオフ!

目的についたら積み込みの逆再生が始まり
ソーティングエリアへ

 さて出発地をテイクオフして、目的地にランディング。搭乗客が降り始めると同時に、手荷物用の特殊車両もスタンバイを終え、コンテナの積み下ろしが始まる。積み下ろしは、積み込み手順を逆再生しているだけなので、ここではササッと説明しよう。

スラストリバーサーを開いて減速! 目的地に到着

搭乗客が降り出すタイミングとほぼ同時にコンテナの積み下ろしも始まる

ハイリフトローダーがどんどんコンテナを下ろす

回転させて、切り欠きを前向きにして

後ろのドーリーへどんどん積み込む

次々とコンテナを下ろしていく

ドーリーいっぱいにコンテナを積み込んだらソーティングエリアに向けて出発

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ