このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

高橋暁子の週刊ブックマーク 第3回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 6月2日~8日

トルコでTwitter・Fb規制、LINEノベル開始、「PRISM」問題

2013年06月10日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソーシャルボタンの日本のガラパゴス事情
(about EC UX/6月7日)

 ソーシャルシェアボタンは、日本と海外とでは異なっているようです。日本ではmixi、Google+が入り、海外ではそれらがなくなって代わりにPinterestが入っています。サイト運営者は必見です。(高橋)

ちなみにASCII.jpのソーシャルボタンはこんな感じ


コロプラに直撃! クイズ&RPGをヒットさせた“スマホゲームの成功方程式”
(日経トレンディネット/6月7日)

 上場したコロプラのスマホゲームを成功させるための方程式。カジュアルゲームを集客に利用したり、Android重視で人気を獲得する、ライトユーザーとヘビーユーザーの中間層を狙うなど、ソーシャルゲーム系運営者は参考になるのではないでしょうか。(高橋)


Facebook、今年下半期に広告の大幅改革を実施―現在の27種類を半減へ
(TechCrunch/6月7日)

 広告出向者に朗報です。27種類もある複雑なFacebook広告が半減し、シンプルになるようです。効果は実証されているので、うまく導入したいところです。(高橋)


これは思い付かなかった!あなたの発想を豊かにするFacebook・Twitterプロモーション術/海外事例8選【ガイアックス】
(in the looop/6月7日)

 海外の斬新なソーシャルメディア活用事例です。アイデアに満ちたユニークなものばかりで、楽しくなります。(高橋)


テレビはソーシャルとどう向き合う?――NHK、TBS、スカパーが議論
(CNET/6月7日)

 「WOMマーケティングサミット2013」におけるテレビ局各局のTwitter活用や課題ついて。参考になります。(高橋)


「ソーハラ」相談増加中 悩んでいるのは部下だけではない
(産経ニュース/6月8日)

 ソーシャルハラスメント、略して「ソーハラ」。会社の中にFacebook等を持ち込むことで、様々な問題が生まれているようです。(高橋)


フェイスブックCEOも否定 米政府の情報収集関与
(日本経済新聞社/6月8日)

 The GuardianとThe Washington Postが、米国家安全保障局(NSA)が「PRISM」という極秘プログラムを通じてインターネット企業大手9社に対してバックドアのアクセスを得ていると報道。それに対して、FacebookやGoogleは全面否定の声明を発表しています。(高橋)

(参考)Facebookのザッカーバーグ氏、「PRISM」プログラムへの関与を否定
(CNET)

Facebookに投稿されたザッカーバーグCEOのコメント


「逆張り」「相互補完」 LINEとTwitterはお互いをどう見てる
(ImpressWatch/6月8日)

 「ad:tech Kyushu 2013(アドテック九州)」で、TwitterとLINEは「逆張り」「相互補完」の関係と話題になりました。かなり興味深い分析です。ところで、米TwitterもLINEに興味を持っているんですね。(高橋)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ