このページの本文へ

高橋暁子の週刊ブックマーク 第3回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 6月2日~8日

トルコでTwitter・Fb規制、LINEノベル開始、「PRISM」問題

2013年06月10日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ネット選挙解禁でグリー、ヤフー、LINE、Twitter、ドワンゴ、Ustが共同企画
(ITmedia/6月4日)

 ネット選挙解禁に合わせ、グリー、Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEの6社が共同企画を進める予定。次々と始まる面白い企画をチェックしていきたいですね。(高橋)


Twitter、6秒ビデオのVineのAndroid版をリリース―iOS版ユーザーは1300万人を超える
(TechCrunch/6月4日)

 6秒のビデオを作成して簡単に共有するサービス「Vine」のAndroid版がリリース。楽しみに待っていた方も多いのでは?(高橋)

Vine


Twitterの約50ツイートだけであなたの性格を分析、200ツイートあればもっと高レベルな分析が可能なソフトが開発される
(Gigazine/6月4日)

 ツイートで顧客の性格、価値を分析することで、より効果的なマーケティングができるようになるとか。どんな結果が出るのか興味深いですね。(高橋)


ソーシャル・メディアの“謎”を解く ビジネス上の活用を考えるうえでの4つのポイント
(日経ビジネスオンライン/6月4日)

 ソーシャルメディア・マーケティングには、モニタリング、レスポンス、増幅、リードの機能があります。基本的な解説がまとまっており、ソーシャルメディアの意義が分かりやすくなっています。(高橋)


テレビ番組放送中のTwitterの盛り上がり可視化 「Yahoo!リアルタイム検索」に新機能
(ITmedia/6月5日)

 「Yahoo!検索リアルタイム」のスマホ版で、地上波テレビ番組の放送局ごとに盛り上がりを見たり、番組と関連してツイートされているキーワード等を確認できる「リアルタイム検索 テレビ連携機能」が公開されました。アニメ・特撮番組等はTwitterと相性が良く、活用が望まれます。(高橋)

リアルタイム検索 テレビ連携機能


Twitterの未来は日本人が決めるのかもしれない
(ASCII.jp/6月5日)

 使われ方によって姿を変えてきたTwitterの過去から現在までがよく分かります。シンプルなサービスだけに、様々な可能性が考えられますね。(高橋)


オタク文化で国際交流、ファンつなぐニコ動
(日本経済新聞/6月5日)

 ニコニコ動画で見えた、クールジャパンならぬ「ウォームジャパン」の姿。外国人の「親善大使」の存在は見逃してはいけないし、今後活かしていきたいところですね。(高橋)

ニコニコ超パーティー2には海外からの参加者も


ソーシャルメディアは政府と市民の関係をどう変えるのか――MITラボの研究者が説く
(CNET/6月5日)

 シンポジウム「メディアが未来にできること」において、「Civic Media(市民メディア)」の存在、Facebook等のデジタルメディアで市民が共同で問題を解決する時代になったことが指摘されました。(高橋)


「LINE」無料の小説配信サービスをスタート
(ガジェット通信/6月5日)

 LINEのために書き下ろされたプロの小説家の未公開作品を読むことができる公式アカウント「LINE ノベル」が開始です。LINEノベル大賞も始まるそうなので、小説好きは要チェックです。(高橋)


話題の「登録してはいけないLINE ID 94251」の「本当の目的」と危険性について
(情報科学屋さんを目指す人のメモ/6月5日)

 LINEでチェーンメールならぬチェーンメッセージが流行っているようです。LINE IDで調べて登録・話しかけるとスパム業者にアカウント情報が流れるかも知れないと警告しています。ご注意を。(高橋)

(参考)「LINE ID 94251を友だち登録すると…」という怖い噂が拡散中
(情報科学屋さんを目指す人のメモ)


ヤバすぎる!LINE悪用「出会い」アプリ 「¥希望」「13歳です」…まさに無法地帯
(JCASTニュース/6月5日)

 LINE等を悪用した非公認サービスが、売買春などの性犯罪の温床になっているという話です。LINE等は悪くありませんが、このような使われ方がされていることには注意が必要です。(高橋)


雑誌VERYが妊婦侮蔑ツイートをして瀧波ユカリと東村アキコがドン引き
(Hagex-day.info/6月6日)

 女性誌「VERY」のTwitter公式アカウントが妊婦を侮蔑するようなツイートをして、女性漫画家を含む女性ユーザーたちに総スカンを食らいました。公式アカウントの運用でマイナスイメージを与えてはマイナスです。運用には注意したいものです。(高橋)

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ