今年も南港展覧館のプライベートルームにて展示を行なっているPowercolor。毎年、さまざまなネタを提供してくれる同社からはパワフルなファンレスカードを取り上げておこう。
6mm径×6本のヒートパイプと大型アルミフィンで構成され、「G-shapeヒートパイプ」技術を採用したパッシブヒートシンクを備えるビデオカードが「SCS3 HD7850 1GB GDDR5」(型番:AX7850 1GBD5-S3DH)だ。
基板からはみ出るアルミ製ヒートシンクを備えるカードは、やや取り回しに苦労しそうなものの、GPUに「Radeon HD 7850」を採用するファンレスモデルという響きに反応してしまうユーザーは多いはず。パワフルなグラフィックス能力を実現しながら、静音を目指すという場合の有力候補となる製品だろう。国内での販売開始も近いとのことだ。
もうひとつ注目したいのが、4画面に出力できるLowProfile仕様の「Radeon HD 7750」搭載ビデオカード「PowerColor HD7750 2GB GDDR5 Eyefinity 4 LP Edition」(型番:AX7750 2GBD5-4DL)。インターフェースにはmini DisplayPort×4を備え、「AMD Eyefinity Technology 2.0」による4画面出力をサポートする。

この連載の記事
- 第35回 COMPUTEX TAIPEI 2013に華を添えたコンパニオン
- 第34回 COMPUTEXで見つけた突っ込みどころ満載のネタパーツ
- 第33回 SAPPHIREが水冷のRadeon HD 7990をCOMPUTEXで展示
- 第32回 国内販売も決まったNUC対応のアルミ製ケースをズラリと紹介
- 第31回 SilverStone、RAVENのMini-ITXケースをCOMPUTEXで公開
- 第30回 FractalDesignが水冷マニア注目のケースをCOMPUTEXで公開
- 第29回 COMPUTEXで白基板VGAと初のマザーを展示するGALAXY
- 第28回 MSIがCOMPUTEXでKabini搭載Mini-ITXマザーを展示
- 第27回 COMPUTEXで見た、わずか800gのASUSTeK製USBフルHD液晶
- 第26回 話題沸騰の予感! アルミ板を重ねたPCケースのMini-ITX版
- 第25回 AntecがCOMPUTEXで人気PCケースの新作「P100」などを展示
- この連載の一覧へ