GIGABYTEは例年通り「台北101」の36階でメディア限定のイベントを開催。見晴らしのよい展示ルームで多数の新製品が公開された。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
台北の超高層ビル「台北101」の36階で開催されたGIGABYTEの内覧会 |
注目マザーはAMD用向けゲーミングモデル
Haswell対応の未発売モデルも
GIGABYTEといえば、やはりマザーボード。まずはデビュー直後のHaswell対応モデルの注目製品を取り上げておこう。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
GIGABYTEのゲーミングマザーシリーズ「G1.Sniper」に新モデルが加わる。B85採用でコスト勝負の「G1.Sniper B5」とAMD向けとしては初のゲーマー向けモデルとなる「G1.Sniper A85X」だ。もちろんオペアンプが交換できるギミックも健在だ |
まずはデビュー直後のHaswell対応モデルの注目製品。「G1.Sniper B5」は、チップセットにIntel B85 Expressを採用するゲーマー向けモデル。本来であればビジネス向けとされるチップセットを採用することで、コスト低下を実現。ゲーミングマザーと聞くと高いイメージがつきものだが、そこは期待してよさそうな価格設定となりそうだ。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
チップセットにIntel B85 Expressを採用する「G1.Sniper B5」 |
もうひとつの注目モデルが、AMD向けとしては初のゲーマー向けモデルとなる「G1.Sniper A85X」だ。チップセットにはSocket FM2対応のAMD A85Xを搭載。正直、ここはSocket AM3+にこだわってほしい気もするが、まもなく登場予定の新型APU“Richland”も使えることを考えると、これもアリなのかもしれない。フォームファクターはATX。AMD派こだわりのゲーミングマシンには最適だろう。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
AMD向けとしては初のゲーマー向けモデルとなる「G1.Sniper A85X」は、チップセットにSocket FM2対応のAMD A85Xを搭載している |
アキバが注目するNUCベアは間もなく日本上陸へ
![]() |
![]() | |
---|---|---|
NUC準拠のコンパクトベアボーン「BRIX」。パッケージも完成済みで発売への準備は万端。日本ギガバイトによると、あとは「国内代理店との調整」という段階とのこと |
アキバではちょっとしたブームを巻き起こしたNUC対応製品。インテル以外のメーカーとしては初となるNUC準拠のコンパクトベアボーン「BRIX」が間もなく日本でも発売される見通しだ。インテル純正モデルよりコンパクトになった筺体を採用。ラインナップは、Core i7-3537U/Core i5-3337U/Core i3-3227Uの3モデルが用意される。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
ラインナップは、Core i7-3537U/Core i5-3337U/Core i3-3227Uの3モデル。価格設定が気になるところだ |
オリジナルFAN+オーバークロック仕様
GeForce GTX TITAN搭載のハイエンドVGA
ビデオカードで注目しておきたいのがGeForce GTX TITANを搭載したオリジナルクーラー採用版となる「GV-NTITANOC-6GD-B」だ。発売となればTITAN採用カードとしては初のオリジナルクーラー搭載モデルとなるだけではなく、初のオーバークロック仕様となる。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
GeForce GTX TITANを搭載したオリジナルクーラー採用版の「GV-NTITANOC-6GD-B」。コアクロックは837MH→928MHz、ブーストクロックを876MHz→980MHzにオーバークロックしている点も特徴だ |
なお、クーラーはGeForce GTX 770でも採用実績のある3連ファンの「WINDFORCE 3X」。さらにコアクロックは837MH→928MHz、ブーストクロックを876MHz→980MHzにそれぞれ引き上げられている。

この特集の記事
- COMPUTEX TAIPEI 2013に華を添えたコンパニオン
- COMPUTEXで見つけた突っ込みどころ満載のネタパーツ
- SAPPHIREが水冷のRadeon HD 7990をCOMPUTEXで展示
- 国内販売も決まったNUC対応のアルミ製ケースをズラリと紹介
- SilverStone、RAVENのMini-ITXケースをCOMPUTEXで公開
- FractalDesignが水冷マニア注目のケースをCOMPUTEXで公開
- COMPUTEXで白基板VGAと初のマザーを展示するGALAXY
- MSIがCOMPUTEXでKabini搭載Mini-ITXマザーを展示
- COMPUTEXで見た、わずか800gのASUSTeK製USBフルHD液晶
- 話題沸騰の予感! アルミ板を重ねたPCケースのMini-ITX版
- この特集の一覧へ