このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

読んだら買いそうになる!? お買い得品発掘情報 第1回

4万円以下で買う! 11.6~13.3型のCore i5ノートを探せ

2013年05月24日 12時00分更新

文● 正田拓也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

激安なUltrabook
レノボ IdeaPad U310

2012年6月に発表された「IdeaPad U310」

2012年6月に発表された「IdeaPad U310」

 Ultrabookの条件を満たしていながら、価格面で優位なのが「IdeaPad U310」。薄さ18mmというスリムなボディーに約6.2時間というバッテリー駆動時間を実現する“Ultrabook”である。

 IdeaPad U310は現在、Core i5-3317Uを搭載したモデルが出回っているが、Officeなしモデルが4万円をわずかに上回る価格で、Office Personal 2010を搭載したモデルでも5万5000円前後で購入できる。重量は1.68kgとやや重めだが、持ち運びできてバッテリーもそこそこもってOfficeも使いたい、という人には適したモデルと言えよう。

 ストレージは500GBのHDDであるが24GB SSDによるキャッシュディスクも装備している。このため大容量でもアクセス速度は速いという特徴もある。

  • CPU:Core i5 3317U(1.70GHz ~2.60GHz)
  • メモリー:4GB
  • HDD:500GB(+24GB SSD)
  • ディスプレー:13.3インチ(1366×768ドット)
  • 製品情報

標準電圧CPUを搭載でロングバッテリー
ASUS U24A

2012年8月に発表された「U24A」

2012年8月に発表された「U24A」

 今回紹介する中で、唯一の標準電圧版CPUを搭載するPCがASUSの「U24A」だ。

 Ultrabookなどに搭載される超低電圧版に比べ動作クロックが高い。例えば最安値だと約4万8000円で購入できるCore i5-3230Mモデルの場合、動作クロックは通常2.6GHz、最大クロックアップ時で3.2GHzだ。

 それに対して、ほかのPCで採用しているCore i5-3317Uは通常1.7GHz、最大2.6GHzとなっている。クロックが高い分、そのまま処理速度が速くなるわけでもないが、スペック値が高いに越したことはない。

 標準電圧版ゆえにバッテリーをより多く消費しそうだが、スペックに表記されているバッテリー駆動時間は7.1時間。意外とロングライフであるが、その分本体は厚い(最厚部で27.6mm)。重量は約1.5gkとさほど重いわけではないので持ち運びも可能だ。

  • CPU:Core i5 3230M(2.60GHz~3.20GHz)
  • メモリー:8GB
  • HDD:750GB
  • ディスプレー:13.3インチ(1366×768ドット)
  • 製品情報

UltrabookなVAIOも4万円台!
ソニー VAIO T 11

今年1月に春モデルが発表された「VAIO T 11」

今年1月に春モデルが発表された「VAIO T 11」

 Core i3-3227U搭載でわずかに5万円を切る価格の「VAIO T 11」(11.6インチモデル)もお買い得な1台だろう。ほかのPCと違って在庫処分的な意味合いがなく、これからBTOでオーダーして購入できるという点と、ソニーという国内ブランドという点が魅力である。

 Ultrabookのカテゴリーに入るため、HDDのほかにSSDのキャッシュが付き、HDDのみの機種よりも起動/終了が機敏。また、Ultrabookの中では珍しく有線LANを装備する点も、実用的に使いこなしたいユーザーからすれば便利な仕様かもしれない。

 4万円台の組み合わせの場合、メモリーが2GBになるなど弱点もある。ただ、ソニーブランドのモバイルPCをこの価格でゲットできるのはお買い得だといえる。

  • CPU:Core i3 3227U(1.90GHz)
  • メモリー:2GB
  • HDD:320GB(+24GB SSD)
  • ディスプレー:13.3インチ(1366×768ドット)
  • 製品情報

モバイルノートPCの今後の見通し

 最後に、筆者が考えるモバイルノートPCの今後の見通しについて書いておこう。現在、注目を集めているのは11.6型液晶でもフルHD解像度の液晶を搭載するなどスペックの高い機種。もしくはWindows 8に最適化され、省電力化を図った最新Atomプロセッサー搭載機である。

 スマートフォンやタブレットの台頭もあり、今回紹介したような普及クラスの製品の行く末が心配される。今後、この分野から撤退するメーカーもある一方で、生き残りをかけてさらなる低価格攻勢をかけるメーカーもあるだろう。

 ズバリ、今後も大きく価格に変化はなく、横ばいで推移すると予想するが、選択肢が狭まる可能性が大きい。気に入った機種があるなら、早めに購入したほうがいい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン