さまざまなデジタル製品の価格を見比べ、「今これはお買い得!」というものをチョイスする本連載。初回となる今回はモバイルノートのお買い得製品をチェックしてみた。
円安傾向が続き、ノートPCの価格が高くなっている現在、あまりPCを買おうという気になってる人は少ないのかもしれない。
去年の秋から年末にかけてCore i5を搭載した14~15インチのノートPCが4万円でお釣りが来る状態だったのに対して、同じIvyBridge世代のほぼ同じものが今や5万円を超えている状況だからだ。
そこで、今、注目したいのが11.6型や13.3型のコンパクトな画面のノートPCのうち、さまざまな事情から安めの金額で売られているノートPCだ。
タブレットやスマートフォンが注目されている現在、コンパクトでもノートPCは人気の中心になり得ない。地味な存在ということもあるかもしれない。また、Ultrabookというジャンルが連呼されたため、Ultrabookの条件を満たさないノートPCがさらに目立たなくなり、実用性は高くても思わぬ掘り出し物になってしまったものもある。
タッチパネル付きで4万円以下から
ASUS VivoBook X202E
このクラスで最もおすすめなのは、ASUSの「VivoBook X202E」だ。CPUの種類別に複数のモデルが流通しており、Core i3搭載モデルなら4万円切り、Core i5なら5万円以下で購入できる。
液晶画面は11.6型で重量は約1.3kgと重いわけでもなく、持ち運びには最適なサイズ。しかも、タッチパネルを搭載しているので、これを機会にWindows 8をタッチで試してみるのにもいい選択だ。
スペックは市場にCore i3版とCore i5版があるが、もともと超低電圧CPUということもあり動作クロックは速くないため、ここ一番にクロックアップしてパワーが出せるCore i5版がおすすめだ。
また、Ultrabookでは起動時間を早めるためにSSDか、HDDとSSDのハイブリッド構成にしているが、 VivoBook X202EはUltrabookではないので500GB HDD単体の搭載となる。
動作の快適性がいまひとつで、振動や衝撃には弱いかもしれないが、大量のデータを保存して持ち歩きたい場合は有効な組み合わせだ。なお、簡単に分解できる構造になっていないため、自己責任でHDDからSSDへの換装は難易度が高い。
- CPU:Core i5 3317U(1.70GHz ~2.60GHz)
- メモリー:4GB
- HDD:500GB
- ディスプレー:11.6インチ(1366×768ドット)
- 製品情報
Core i5、SSDキャッシュ付きで4万円以下
レノボ IdeaPad S300
Core i5搭載、大きめの13.3型液晶を搭載するノートPCがレノボの「IdeaPad S300」だ。Core i5-3317Uを搭載しながら、最も安い店では4万円を切っているのがお買い得な点だ。
しかも、500GB HDDに24GB SSDのキャッシュを組み合わせており、HDDながらSSD並みの快適な操作性を持っている点もおすすめ。13.3型液晶の解像度は1366×768ドットと高くはないが、大きめの画面が好みで、予算を抑えながら性能も求めたい場合におすすめだ。
Ultrabookではないので、若干ボディーは厚め(最厚部で22mm)だが、背面に装着されるバッテリーが取り外し交換可能な構造になっているなど、長く使う場合でも安心の仕様。重さも1.8kgと重めだが、そこそこコンパクトなので持ち運びも可能。多少重くてもマシンパフォーマンスのほうが重要、という人向けだ。
- CPU:Core i5 3317U(1.70GHz ~2.60GHz)
- メモリー:4GB
- HDD:500GB(+24GB SSD)
- ディスプレー:13.3インチ(1366×768ドット)
- 製品情報

この連載の記事
- 第26回 5月なのにもう暑い……今買い時の扇風機&エアコンはコレ!
- 第25回 GWの疲れを吹き飛ばせ! お買い得なマッサージ機はコレ!
- 第24回 増税前よりも安い!? GW前に欲しいお買い得なデジタルカメラ
- 第23回 増税前から価格据え置き/安くなった製品を発見!
- 第22回 増税直前! まだ買えるおススメのノートPCを探せ!
- 第21回 フルHDは1万円台前半! 今お買い得な液晶ディスプレー
- 第20回 最安4000円台から! IEEE 802.11acルーターを買うなら今!!
- 第19回 緊急企画! ぜひとも買いたい安すぎるWindows 8タブレット
- 第18回 F1.8レンズ装備で2万円台も! 画質重視のコンデジが安いっ!!
- 第17回 1万円台以下でも買える? コスパ最強のデジタルカメラはコレだ!
- 第16回 タブレット、ミラーレス、iPhone 5c……今年のお買い得を振り返る
- この連載の一覧へ