このページの本文へ

ASCII.jpと読者で作る!ビジネスメールのデファクト・ルール!2013年度版 第2回

メールが届かなかった原因は「添付ファイルの容量」が原因!?

いまどきメールに添付OKな「ファイルの容量」は何MBまで?

2013年05月27日 09時00分更新

文● 岡安 学

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

一般向けのプロバイダではメール容量制限アリ!

PDFだと、ページ数や解像度によっては、ひとつのファイルで10MBオーバーになることも少なくない。

 ビジネスメールのほとんどは、会社がサーバーを運営していたり法人向けのレンタルサーバー契約をしていることが多いようだが、小規模な事業所ではフリーメールなどを利用しているところも少なからずある。

 いわゆる個人が契約する一般向けのプロバイダー契約とは違い、メールサイズの上限などに確固たる基準はなく、会社によってまちまちと言うのが現実。かなり大容量のメールサイズでも問題ない会社もあれば、ひと昔前のプロバイダー以下の容量(1MB以下)しか用意できていないなど、状況はさまざまだ。

 とくに自社でサーバーを運用している場合、容量アップや回線速度アップの速度についていけず、いまだに数年前のシステムのまま使い続けている可能性も考えられる。

 そのため「この前、自分の会社でサーバーを強化したから、100MBまでオッケーだぜ!」と思っていても、取引先が対応していない可能性もあり。となると、これまで通りの容量で送るしかないのだ。

 ちなみにプロバイダーやフリーメールのサービスでは上限20~25MBがボリュームゾーンのようだ。

 それにならうのもひとつの選択だが、ASCII.jpが大手IT企業や一般企業に実施したアンケートによると、添付ファイルの容量の目安は2~4MBとかなり少なめであった(グラフ参照)。これは会社が規定したメールサイズではなく、暗黙の了解的に各個人が判断したものだ。

大手企業の広報担当者を中心にビジネスメールに対してアンケートを実施。添付ファイルの容量の目安は、2~4MBが大半で不特定多数を想定したためか少なめの印象。

 これらの結果を踏まえたうえで多少、容量がアップしていると期待する意味合いと使い勝手の向上のために、4MBまでとする。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ