「へのつっぱりはいらんですよ」(カリー)
結局、iPhoneでマカンコウサッポウってどうなの?
カリー それで撮りたい構図としては、『キン肉マン』の「フェイスフラッシュ」を……。
ジェイソン えっ、ドラゴンボールじゃないの!?
ニッシー びっくりするよね。こういうところがカリーさんの空気読めないところですよ。
カリー そこまで言わなくてもいいじゃないですか!
じまP フェイスフラッシュというと、キン肉マンを始めとする「キン肉族」の中でもごく一部の者が使える技ですね。マスクを外して素顔から発する光線により、ドブ川の水をきれいにするなどの奇跡を起こすという。今日は僕、本当に説明役になっちゃってますけど。
カリー そう。ジェイソンさんのフェイスフラッシュで、俺たちが吹っ飛ぶ、みたいな。
ニッシー そんなシーン、作中にあったっけ。
ジェイソン そもそも、何で俺のマスクから光が出てくるのかわかんないんだけど……。
カリー いいからさっさと飛ぶ! もう、撮影疲れで吐きそうなんですよ。マカンコウサッポウカメラだけじゃなくて、「集中線」アプリで集中線も付けてみよう。よりマンガっぽくなるし。
じまP もう、マカンコウサッポウでもなんでもないですね……。
![]() |
|||
集中線 ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Nippon Computer Co.,Ltd |
バージョン | 1.2 | ファイル容量 | 620 KB |
カテゴリー | 写真/ビデオ | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 5.0以降 |
じまP (確認して)うわあ……。やっちゃいましたね、僕ら。
ニッシー この出来はひどいな! これをASCII.jpに掲載していいのかっていうレベルだよ。
カリー やっぱりセルフタイマーは難しい……。シャッタースピードがいじれないし、よほどタイミングを合わせる練習をしないとダメですね。連写できるアプリもあるけど、それにだって限界があるし。
ニッシー そもそも、ちゃんとやるなら一眼レフとかを使った方がいいよね。安定してるし、撮りやすいし。
カリー いや、そこはiPhoneクラブなので……。
ジェイソン まあ、当たり前といえば当たり前のことなんだけど。「マカンコウサッポウを撮りたければデジカメで」っていう。
じまP 無理やりiPhoneでの撮影ポイントをまとめると、「アプリで面白いのが撮れる手軽さがいい」、「ただしシャッタースピードや連写はアプリを使っても限界がある」、「セルフタイマーは難しいので、人に撮ってもらうのがベター」。そんなところですか。
カリー じゃあ、それがとりあえずの結論ということで、iPhoneでもなんとかなるぞと。有意義な企画だったじゃないですか。
ジェイソン ……あのさ、俺は部外者だからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、今回の企画って成功してるのかな。
カリー 大丈夫です。写真は面白いですから。
じまP もしこれが面白いとしたら、マカンコウサッポウが良かったからじゃなくて、大の大人が覆面被ってわたわたしてるせいなんじゃないですかね……。
ニッシー 正直撮影は楽しかったけど、それより会議室で延々跳んだり跳ねたりして、下のフロアの人が怒ってないかが心配だったよ! 下も同じ会社だからまだいいけど。
というわけで、2013年度最初のiPhoneクラブは、メンバーもびっくりのグダグダ具合になってしまったのでした。役に立たなさは相変わらずですが、ともかく、今年度もゆるふわに頑張っていきます……。

この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- 第213回 iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる
- この連載の一覧へ