このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

初歩から分かるBD活用講座 第22回

バンドル版でも充分

付属ソフトを活用してBDを焼く技

2013年03月27日 11時00分更新

文● 二瓶 朗(グラムワークス)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ビデオディスクも焼ける!
「Nero Express Essential」

 「Nero Express Essential」も、PCに保存されているデータをBDメディアに書き込むバンドルアプリ。「データ」「ミュージック」「ビデオ」「イメージ、プロジェクト、コピー」と4つのカテゴリで操作体系が分類されているのが特徴。それぞれについて解説していこう。

  • ・データ
  • HDDに保存されているデータをBDなど各種メディアに書き込むカテゴリー。BD以外に、DVD、CDなどへの書き込みもここから操作する。また「Secure Disc」モードを選択すると、それぞれのメディアで、データの信頼性とセキュリティーを向上して書き込むことができる。データの書き込みはドラッグ&ドロップで可能。データ総量も表示されるのでディスクを有効に使って書き込める。

    「データ」。データの書き込みはここから。それぞれで「Secure Disc」モードが選択できるのが特徴

    ファイルを選択する際は、エクスプローラから選ぶ以外に、お助けツールである「Nero MediaBrowser」を起動してファイルを選択することもできる

  • ・ミュージック
  • このカテゴリーからは音楽に関する書き込み操作を行える。「オーディオCD」で、音楽CDからリッピングしたり、HDD内の音楽ファイルを選択したりして、オリジナルの音楽CDを構成することができる。「ジュークボックスオーディオ」では、各メディア(BD、DVD、CD)にMP3やWMA、AACといった音楽ファイルを直接書き込んだディスクを作成できる。

    「ミュージック」カテゴリ。音楽関連の操作はここから

    「オーディオCD」では、音楽CDからリッピングし、オリジナル音楽CDを作成できる

    リッピング後、そのまま音楽CDの作成が可能

  • ・ビデオ
  • 「ビデオ」カテゴリーからは、ビデオに関する書き込み操作が行える。HDD上なら「DVDビデオ」「BDMV」「AVCHD」の各種ファイルをBDもしくはDVDメディアに書き込んで、オリジナルのビデオディスクを作成できる。オーサリングやエンコードなどの機能はないので、各種ファイルはあらかじめ用意しておく必要がある。

    「ビデオ」カテゴリ。ビデオファイルの書き込み操作はここから。ファイルの準備ができたら、音楽CDと同様にメディアに書き込んでいく

  • ・イメージ、プロジェクト、コピー
  • 「イメージ、プロジェクト、コピー」カテゴリからは、プロテクトのかかっていないディスクのコピーや、ISOイメージからの書き込みなどが行える。

    「イメージ、プロジェクト、コピー」カテゴリ。各種コピー操作はここから

    HDDにあるISOイメージなどをここから書き込んで新たなディスクを作成できる

     なお、Nero Express Essentialのウィンドウは、左側に拡張して各種メニューを表示できる。ここからディスクの消去やディスク情報の確認といった操作も可能だ。

    ウィンドウを拡張表示した状態

     Nero Express Essentialは、Roxio Creatorに比べるとビデオ書き込みが可能な点でやや機能的には勝るかもしれない。しかし操作の点ではちょっとわかりにくいところがあった。ただ、オリジナルのファイルといえる「MediaBrowser」はなかなか便利。特に画像ファイルをBDに保存する場合にはサムネイルを見ながらデータを選択できて快適だ。なお、「Nero Express Essential」から「Nero」正規版を購入し、アップグレードして利用することもできる。

     このように、バンドル版といえどもBD書き込みには十分役立つ。書き込みアプリの購入を検討する前に、[スタート]メニューや画面の奥で眠っているバンドル版を起動してみるのもいいのではないだろうか。

    前へ 1 2 次へ

    カテゴリートップへ

    この連載の記事

    週刊アスキー最新号

    編集部のお勧め

    ASCII倶楽部

    ASCII.jp Focus

    MITテクノロジーレビュー

    • 角川アスキー総合研究所
    • アスキーカード
    ピックアップ

    デジタル用語辞典

    ASCII.jp RSS2.0 配信中