このページの本文へ

iPhoneのパケ詰まり解消!? ソフトバンク「ダブルLTE」開始

2013年03月21日 22時54分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソフトバンクモバイルは今日21日、iPhone 5や第4世代iPadなどで使える「ダブルLTE」のサービスを開始し、孫 正義社長みずからが同社の現在の通信設備事情などを語った。

 「ソフトバンクはつながりにくい」。数多くのユーザーからそう指摘されていたことを認め、2010年から電波改善宣言をして基地局の増設に力を入れたと孫社長。今年の3月末までに1万6000の基地局を開設することを目標としていたが、前倒しで2万局も開設できたとのこと。短期間に建設した数としてはギネスブックに載ってもおかしくないと、自信を見せた。

 昨年のプラチナバンドのスタート以来、音声の接続率は98.4%で3キャリア中1位、パケット接続率も96.6%で1位になったと主張する。ここ5年間でデータ利用料が60倍(東名阪は100倍)近くになっていることを受け、このトラフィックをどう解消するのかがスマホ時代の課題だとし、高速通信を安定して提供するためにウィルコムが採用しているマイクロセル方式を同社も採用し、トラフィックの分散を図っているという。ウィルコムの基地局に併せて同社のアンテナも立てているため、孫社長は「ウィルコム買収が一番プラスに働いた」と振り返った。

おなじみソフトバンクの孫 正義社長

繋がりにくいという意見は、社員一同ずっと気にしていたとのこと

 そして21日から開始されたダブルLTE。これは、最近グループ会社となったイー・アクセスのLTE網(1.7GHz帯)と、従来のソフトバンクのLTE網(2.1GHz帯)を使い、スマホが自動的に混雑していないほうの回線を使うというもの。対応機種はiPhone 5、iPad mini、第4世代iPadの3モデル。端末側のアップデートは必要なく、バッテリーへの負担も少ないという。これによりトラフィックが分散し、より安定して高速通信を利用できるようになる。

「この短期間でこれだけの数の基地局を建てられたのは、こんな大雪の日でも作業をしてくれた人たちのおかげ」と、孫社長は語った

速い回線でも繋がらなければ意味が無い。繋がっても遅ければ意味が無い。そこで登場したのがダブルLTEだ

 なお、スタート時には都市部のみだが、順次対象地域を拡大していくとのこと。現在最も速度が出るのは池袋だそうだ。今年の夏以降はイー・アクセスから発売されるEMOBILE LTE対応のスマホが、ソフトバンクの3Gエリアでも使えるようにする予定もある。

 現在はiOS端末はダブルLTE、Android端末はAXGPという方針のようだが、今後、Android端末に1.7GHz帯に対応するモデルが発売されればダブルLTEへの投入も計画されるようだ。

都心部などはすでに新規のアンテナが建てられないが、ウィルコムの基地局に相乗りさせてもらったおかげで、都内の電波状況もかなり改善できたという

「今後はイー・モバイルの端末もソフトバンク回線で使えるようにしたい」と今後の計画を語った

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン