凝ったギミックなどがiBookstore本の醍醐味
カリー じゃあ、俺がiBookstoreのポイントを挙げていきましょうか。
ニッシー 大々的な発表をしなかったアップルの代わりに教えてくれると。
カリー ASCII.jp在籍時には「飯田橋のジョブズ」って呼ばれてましたからね。
ニッシー いや、初耳だよ? そもそもカリーさんって、飯田橋に引っ越してくる前に辞めてるじゃん。
カリー (スルーして)まずはクラウドに同期してくれるのが大きいですよね。たとえばiPadで見ているときに、特定のページにしおりをはさんでおくと、他の端末で見たときにそこから読み始められるわけ。あとは電子書籍らしいギミックのものもあって、例えばこの村上龍さんの電子書籍『心はあなたのもとに』は、文中にあるメールのアイコンを押すと、ケータイでメールを見ているような横書きの画面が表示される(関連記事)。
じまP おお、いかにも電子書籍っぽい。
ニッシー アプリっぽいギミックを実現しているのはおもしろいけど、クラウド経由での端末間の同期は今では当たり前というか……。Kindleでも当然できるし。
カリー クラウドの話でいうと、ひとつの端末で電子書籍を買うと、同じiTunes Storeのアカウントを登録しているほかの端末でも自動でダウンロードしてくれるのがポイントかな。
あとはフォントを変えたり、キーワードで該当ページを検索したりできますよ。ページの表示方法は、本のようにページをめくる「ブック」、ブックから本のような枠を取り払った「フルスクリーン」、ページを区切らないで巻き物みたいに表示する「スクロール」から選べる。さらに、このバージョンから右開きができるようになったんです。日本語書籍を扱うんですから、当然と言えば当然ですが。
じまP 蛍光ペンを引くように特定のところをハイライト表示したり、テキストメモを残せたりと、押さえてほしいところは押さえてある感じですね。
カリー ストア自体でいうと、アップルがコンテンツをセレクトした特集コーナーがあるよ。
ニッシー その辺もやっぱりKindleはもちろん、他の電子書籍サービスでもできそうだけど。
カリー なんか今日はやけに食いつくねー。じまPさんは、実際に触ってみてどう思った?
じまP うーん。普通なんですよね……。感想を聞かれると困るというか。他の電子書籍端末やサービスでできることが、これでもできるんだけど……。
ニッシー うーん、厳しい部分もいくつかあるかなあ。
カリー 俺はざっくり触ってみて、普通にいいと思ったんだけどなぁ……。じゃあ、ニッシーさんのダメ出しを聞いてみましょうか。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ