閑話休題。「Adobe Digital Marketing Summit 2013」の会場があるソルトレイクシティーから車で約25分、リーハイ市にあるアドビ システムズの新社屋を訪問した。同社の本社はカリフォルニア州のサンノゼ市にあるが、ここリーハイのオフィスが「Adobe Marketing Cloud」の拠点だ。
今回のオフィスツアーには日本から40名が参加。米国やほかの国から来た参加者はスキーツアーに興じている中「日本人はマジメだなぁ」と思いつつ、ツアーが始まった。オフィスを見ればその会社がわかるともいうが、このリポートでアドビ システムズの理解が深まれば幸いだ。
NOC
エントランスをくぐると、全世界のデータセンターを集中的に監視できるNOC(Network Operation Center)がある。アドビがこの部門でいかにクラウドサービスを重視しているかがわかる。
オフィス
オフィスは、ガラスで覆われているため採光がいい。働いている社員のブースは広々としており、いたるところに打ち合わせ用のホワイトボードが用意されていた。ツアー中も立ち話で打ち合わせする光景が見られた。
会議室
会議室にユニークな名前を付けるのが最近のハヤリ。アドビでは、世界を変革したクリエイターやイノベーターの名前を付けている。創業者「ジョン・ワーノック」と「チャック・ゲンキ」はもちろん、芸術家「ダリ」や任天堂の「宮本」などがあった。
(次ページに続く)
