このページの本文へ

2012年CPUクーラー最強王座決定戦 第2回

野心作が多数! 2012年CPUクーラー王座決定戦【第2回】

2013年03月05日 16時00分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サイド+トップの変態クーラー
TITAN「Fenrir-Siberia Edition」

●対応ソケット:775/1155/1156/1366/2011、AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2
●寸法/重量:130(W)×225(D)×162(H)/約1095g
●ファン回転数(上部ファン):700~1800rpm(PWM制御)
●風量(上部ファン):34.78~89.43CFM
●ノイズ(側面ファン):8.3~28.8dBA
●ファン回転数(側面ファン):800~2200rpm(PWM制御)
●風量(側面ファン):24.23~66.2CFM
●ノイズ(側面ファン):15~35dBA
●実売価格:7000円前後
●製品情報URL:http://www.qualista.co.jp/product/titan/cooler/ttc-nc55tz.html

2基のヒートシンクの取り付け方向を変えることで、トップフローとサイドフローの利点を同時に得られる変態クーラー「SIBERIA」。上部のファンは14cm角、側面ファンは12cm角となる

 サイドフローではマザー上のパーツが冷えにくく、トップフローではCPUの冷えが甘くなる。ならば両方合体させればいいじゃない! といういきさつで開発されたかはわからないが、この「Fenrir-Siberia Edition」はサイド/トップフローの利点を兼ね備えた異色の製品だ。

 単にファンを2つ付けるのではなく、ファンごとにヒートシンクを設けることでTDP 220WまでのCPUに対応する。自作PC的に正統派の“変態クーラー”と呼ぶにふさわしい。

 公式スペックでは長辺方向の寸法は200mmとなっているが、実際には縦になったヒートシンクの側面にファンが付くため約225mmの空間が必要となる。そのためケースファンの張り出し方によっては側面ファンと干渉する可能性も考えられる(接触してもよい場合は防振ゴムパッドを付けることも可能だ)。

 パーツ数は多いが取り付けは比較的楽だ。しかしメモリースロット上をヒートパイプで覆う形になるため、メモリーの事前装着は必須。マザーのレイアウトによってはATX12V/EPS24Vの延長ケーブルも動員しないとケースに組み込むことは難しいだろう。

 豪華な装備の割にCPU温度は高負荷時67℃。静音性も超静かとはいえない結果となったが、反面チップセット/VRM/メモリーの表面温度は低い。装着できる環境を選ぶが、個性的なクーラーが欲しいなら装着にチャレンジしてみるのも悪くない製品だ。

アイドル時
  CPU温度 チップセット温度 メモリー温度 VRM温度 ファンノイズ ファン回転数
  29.0 ℃ 27.3 ℃ 26.5℃ 36.4 ℃ 30.6 dBA 1153 rpm
純正より -14.0 ℃ -8.9 ℃ -8.1 ℃ +2.8 ℃ -10.9 dBA -1283 rpm
高負荷時
  CPU温度 チップセット温度 メモリー温度 VRM温度 ファンノイズ ファン回転数
  67.0 ℃ 28.7 ℃ 35.1 ℃ 35.7 ℃ 40.6 dBA 1400 rpm
純正より -5.0 ℃ -12.0 ℃ -9.1 ℃ -11.8 ℃ -11.9 dBA -4000 rpm

10分間の温度推移

スタンダードなサイドフロータイプ
ZALMAN「CNPS10X Optima」

●対応ソケット:775/1155/1156/1366、AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1
●寸法/重量:132(W)×85(D)×152(H)/約630g
●ファン回転数:1000~1700rpm±10%(PWM制御)
●風量:不明
●ノイズ:17~28dBA±10%
●実売価格:3800円前後
●製品情報URL:http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=461

スタンダードなサイドフロー式の「CNPS10X Optima」。冷却ファンのブレードに注目すると、ヒゲのような飾りがついているが、これはブレード後方の乱流を減らし騒音や振動を抑える目的のもの

 ZALMANのクーラーといえばタワシのようなヒートシンクが特徴の「CNPS9000」シリーズを思い浮かべるが、最近はスタンダードなサイドフロー式や簡易水冷キットも手がけている。

 この「CNPS10X Optima」は、スリムなヒートシンクを使ったお手ごろ価格のサイドフロー式クーラーだ。CPUとヒートパイプが直接接触する方式はクーラーマスターの「Hyper 212 EVO」などを彷彿とさせるが、冷却ファンには鮫のヒレのようなフィン付いた静音志向のものが組み合せてあるなど、ZALMAN独自のくふうも見られる。

 冷却性能は高負荷時のCPU温度が59℃と、今回エントリーした製品全体では中堅どころの性能を示した。しかしファンノイズはアイドル・高負荷を問わず常に聞こえるレベル。これはファン回転数がアイドル状態でも1000rpmと高く、さらに回転数が固定されているためだ。

アイドル時
  CPU温度 チップセット温度 メモリー温度 VRM温度 ファンノイズ ファン回転数
  27.0 ℃ 28.4 ℃ 28.4 ℃ 35.5 ℃ 37.4 dBA 1068 rpm
純正より -16.0 ℃ -7.8 ℃ -6.2 ℃ +1.9 ℃ -4.1 dBA -1368 rpm
高負荷時
  CPU温度 チップセット温度 メモリー温度 VRM温度 ファンノイズ ファン回転数
  59.0 ℃ 28.5 ℃ 34.4 ℃ 42.9 ℃ 38.3 dBA 1138 rpm
純正より -13.0 ℃ -12.2 ℃ -9.8 ℃ -4.6 ℃ -14.2 dBA -4262 rpm

10分間の温度推移

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中