このページの本文へ

速くて便利! 実測でわかるモバイルデータ通信 第33回

軽っ!薄っ! 電池持つ!! UQ春の新ルーターを試した

2013年02月14日 12時00分更新

文● 正田拓也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマホからモバイルルーターの休止解除ができる
機能充実の「AtermWM3800R」

「AtermWM3800R」

「AtermWM3800R」

 AtermWM3800Rも本体サイズが幅89.6×奥行52×高さ12.8mm、重量が80gという軽量コンパクトなボディーが特徴で、公衆無線LAN接続に対応という点ではURoad-Aeroとほぼ同じ。有線LANのクレードルもどちらにも用意されている。購入する際は、URoad-AeroかAtermWM3800Rで迷う人も少なくないはずだ。

AtermWM3800R(左)とURoad-Aero(右)

AtermWM3800R(左)とURoad-Aero(右)

オプションでクレードルが用意される点は両機種共通

オプションでクレードルが用意される点は両機種共通

クレードルに有線LANポートがある

クレードルに有線LANポートがある

 違いは外見のほか、実用する上で差になると思われるのがカタログによる連続通信時間はURoad-Aeroの12時間に対してAtermWM3800Rは8時間となっている。

 機能面では、URoad-AeroよりもAtermWM3800Rの充実が目立つ。AtermWM3800Rはマルチディスプレーを備え、動作状態がわかりやすいことが挙げられる。

 また、Bluetoothを使ってAndroidスマートフォン側からモバイルルーターの休止状態を解除する機能を持っている。公衆無線LAN接続の対応接続先が多く、ワイヤレスゲートやBBモバイルポイントが含まれていることも本機の長所だ。

 サイズの面でも、とにかく薄いURoad-Aeroに対し、若干厚みがあるものの、縦と横のサイズの小さなAtermWM3800Rと違いがある。

 両者の選択のポイントは、サイズや形状の違いのほか、AtermWM3800Rにしかない機能を重視するか、少しでも長いバッテリー駆動時間を選ぶのかに集約されるだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン