ゲーミングPC「NEXTGEAR-NOTE i770SA2」レビュー
鮮やかで高速!マウスがNTSC比95%液晶のGTX670MX搭載ノート
NTSC比95%!色の再現度が高い鮮やかな液晶を搭載
「NEXTGEAR-NOTE i770SA2」の大きな特徴となっているのが液晶ディスプレーだ。サイズは15.6型、解像度はフルHD(1920×1080ドット)と一見すると普通のスペックだ。しかし、色の再現範囲を示すNTSC比が95%もあるのが大きな特徴。PCの一般的な液晶ディスプレーに比べ再現範囲が広く、特に緑と赤の表現に強いという。加えて発色のいいグレア(光沢)パネルということもあり、通常のテレビのようなメリハリのある美しい画面となっている。映像やゲームを、鮮やかな画面で楽しめるのがうれしいところだ。
サウンド面も充実。キーボード上部のステレオスピーカーに加え、底面にはサブウーファーも搭載。ゲームや映画をはじめとする音響効果を正確に処理し、音の再現力をアップさせる「THX TruStudio PRO」を標準で備えていることも相まって、ノートPCとしては、かなり迫力のある音が楽しめる。
キーボードは、キーの間隔が離れているアイソレーションタイプ。ストロークは深めで、しっかりとしたクリック感があるのに加え、非常に剛性も高く、FPSなど激しくキーを押すゲームでも快適&安心してプレイできる。また、ゲーミングPCらしい配慮としては、FPSの移動によく割り当てられる[W][A][S][D]キーのそれぞれに矢印が印刷されていること。どのキーがどの方向に移動するのかわかりやすくなっている。
映像出力は3種類も用意!豊富なインターフェースをチェック
「NEXTGEAR-NOTE i770SA2」は、インターフェース類も豊富だ。USB3.0を3ポート、USB2.0を1ポートの用意。このうちUSB3.0の1ポートはeSATAとの共用ポートとなっており、さらにもう1ポートは本体が電源オフの状態でもACアダプタが接続されていれば、USB機器への電源供給が可能。スマートフォンやiPodの充電に使えるのが便利だ。また、IEEE1394も備え、さまざまな外付けデバイスを接続しやすくなっている。このほか、有線LANやSDカードやメモリースティックに対応するメモリカードスロットも搭載。
これに加えて、映像出力としてDisplayPort、HDMI、DVI-Iと3つものポートを用意。別の液晶ディスプレーや液晶テレビに接続しやすいのも大きな魅力だ。このほか、ディスプレーの上部には200万画素のWebカメラがあり、無線通信機能としては、IEEE802.11b/g/n、Bluetooth V4.0 + LEを搭載している。
(次ページ、「フルHD解像度でもバリバリ動く!ベンチマークで3D性能をチェック」に続く)
- イクシオン サーガ遊ぶならこれ!マウスがバランス最高の推奨PC
- PSO2日記:「出るまでやったら、出現確率100%だった」
- 高拡張性も実現の高性能ゲーミングPC「NEXTGEAR-MICRO im520PA7」
- NEXTGEARで遊ぶファンタシースターオンライン2日記
- AMD製APU搭載のWindows 8ゲーミングパソコン
- マウスから、Window 8搭載11.6型ゲームノート
- 10万円の予算でノートPCを買うならこれが鉄板
- FF XIVも「やや快適」!? 性能抜群のごっついノート「m-Book W」
- 27型タッチで楽しさ倍増!一体型ゲーミングPC「NEXTGEAR-ONE」
- 推奨スペックで快適! マウス、シムシティ用PCを発売
- もっとカラバリ豊富なマウスPCが見たい!
- 4K2Kを体験!マウスFirePro搭載PC&シャープ「PN-K321」