このページの本文へ

画面キレイ、Atomは意外に高速、やっぱり薄くて軽い

ついに個人向け販売開始! ThinkPad Tablet 2の魅力を復習

2013年01月29日 09時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

多少高価になるが、購入時にペンを選択しておきたい

 加えてペンを使った操作ができる点も魅力のひとつ。薄型の筐体にも関わらず、ディスプレーの右側にペンを収納するスペースがあり、持ち運びもコンパクトだ。手書きなどに使用しない場合でも、細いペン先で正確にポイントできるペンの有用性は高い。アクティブ型でありながら電池が不要なタイプで、液晶パネルとカバーガラスの間の視差も少なく、使用感は快適だ。

写真のように一覧表示したコントロールパネルのアイコンを指先でポイントするのは中々骨が折れる。WindowsのGUIは基本的にマウス操作を主体としているため。そんなときは、ペンを使うと快適だ

ペンを使えば、指先でタッチしにくい細かな部分も正確に押せる

 ThinkPad Tablet 2は購入時にペンありとペンなしを選べるが、1点注意しないといけないのは、ペン操作に対応したデジタイザーは上位モデルだけに装備されている点だ(CTOオプションなどで、購入時に選ぶ必要がある)。つまりペンなしのモデルを購入した場合、後からペンを購入してもペン操作はできない。

本体の側面にペンを収納できる

 ペンありとペンなしのの価格差はちょうど5000円で、どちらを選ぶかは悩ましいところだが、個人的にはペンありを選ぶべきという意見だ。

 例えば、1画面に入りきらないほど広いExcelのスプレッドシートで、表示範囲を調整する際、小さいスクロールバーを指先で操作するのはしんどいし、ウェブサイトもたいていはマウスでクリックするのを前提に作られているので、テキストリンクやボタンなどは小さめになっている場合が多い。つまり、指先では的確な場所を指定しにくいと感じるためだ。

 パソコン用のアプリケーションをそのまま使えるという魅力から、AndroidやiPadではなく、Windows 8マシンを買ったのに結局使いにくくて躊躇するというのでは本末転倒になるだろう。

 省電力性という意味では、連続駆動に関心が行きがちだが、待機電力が極めて低い点に驚かされた。最大待ち受けで150時間(1週間弱)をうたっている。Android版のThinkPad Tabletでは週末など、電源コンセントにつながずに数日放置しているとバッテリーが空になるということが多く、不満を感じていたが、ThinkPad Tablet 2では使用しない場合にはほとんどバッテリーが減らない。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中