このページの本文へ

Apple Geeks 第101回

AirPrint対応の仮想PDFジェネレータを作る

2013年01月18日 11時00分更新

文● 海上忍(@u_shinobuTELAS

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPhone/iPadのアプリからPDF出力

 必要な準備は、「CUPS-PDFのインストール」「CUPS-PDFの登録と共有化」、そして「任意のプリンターをAirPrint対応にするツール『handyPrint』のインストール」の3ステップだ。ここでは、順を追って作業の流れを追ってみよう。

一般的なプリンターをAirPrint対応にする「handyPrint」はドネーションウェア。14日間の試用が可能

CUPS-PDFのインストール

 まずはCUPS-PDFのインストール。OS Xユーザーの場合、「CUPS-PDF for Mac OS X」のダウンロードページから「CUPS-PDF 2.5.0 Installer.zip」を入手するといいだろう。

 インストール自体は取り立てて述べることもないが、Mountain Lionの場合は「Gatekeeper」を一時的に無効化することを忘れずに。そうしないと、Mac App Storeで取り扱いのないソフトは、自由なインストールが制限されるからだ。手順は簡単、システム環境設定「セキュリティとプライバシー」パネルの「一般」タブで、鍵ボタンをクリックして管理者のパスワードを入力した後、「すべてのアプリケーションを許可」を選択すればいい。CUPS-PDFの完了後、設定は元に戻しておこう。

CUPS-USBをインストールする前に、Gatekeeperの設定を「すべてのアプリケーションを許可」に変更しておくこと

CUPS-PDFの登録/共有

 続いては、CUPS-PDFの登録。システム環境設定「プリントとスキャン」パネルでプリンターを追加すると、CUPS-PDFが表示されるので、これを登録。その後、「ネットワークでこのプリンタを共有」にチェックを入れる。

 また第三者のアクセスを防ぐため、「“共有”環境設定」ボタンをクリックして、CUPS-PDFにアクセスできるユーザーとして自分のアカウントを追加したら、“全員”を「アクセスなし」に変更する。これで、システム側の準備は完了だ。

CUPS-PDFをプリンターとして登録する。デバイスドライバーは「一般的なPostScriptプリンタ」でOK

「“共有”環境設定」で、CUPS-PDFにアクセスできるユーザーとして自分のアカウントを追加して、“全員”を「アクセスなし」に変更する

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中