このページの本文へ

痛車でラリー! メロンインテ3年目は頂点への戦い 第10回

メロン号、全日本ラリーのクラスチャンピオンの栄冠に!

2012年12月22日 16時00分更新

文● 中村信博 ●撮影/中島正義、うえのふみお

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

なんとしてでも86の前に出たいデイ2

 11月4日デイ2、午前7時42分。パルクフェルメを出たメロン号が朝一発目のショートサービスに入ってきた。再度のコンディションチェックとともに、デイ2用に温存しておいたミディアムコンパウンドのタイヤをフロントに装着する。CUSCO 86をむかえ撃つ準備は万端だ。

2日目早朝、いまだ人影の少ない桜淵公園サービスパーク。山間部にあるため厳しい寒さだ

メロン号の車両保管が解除されてサービスに入ってきた。最後の戦いにむけて、眞貝選手が自らチェックを行なう

 この時点でのJN-3クラストップは、40:53.4で久與レビン(山口清司選手/島津雅彦選手組)。パワー的に不利なテンロクマシンでトップに立つのは快挙といっていいだろう。そこから10.8秒後方の2番手にメロン号、さらにメロン号から8.7秒置いた3番手にCUSCO 86が入っている。

虎視眈々と逆転を狙うCUSCO 86。ベテランだからこその余裕か、ドライバーの三好選手にはあまり緊張が無い様子。再スタート直前、田中選手が訪れて談笑していた

 再スタート前、コドライバーの田中選手が筆者に提案した。

田中選手 「初っ端のSS6はアタックをかけます。そのタイムを見てCUSCO 86との差が広がっているようなら、あとはその差を維持しつつゴールまで無事にたどり着けるように、作戦を安全策に切り替えます」

 眞貝選手のドライバーチャンプと田中選手のコドライバーチャンプ、その両方を獲るには何としてもトップの久與レビンを下さなければならない。しかし、マシンが万全ではない状況ではリスクが大きく、無理をすればドライバーチャンプ獲得にも赤信号が灯ってしまう。つまり田中選手は、自らのチャンプの権利を放棄してでも、眞貝選手のドライバーチャンプ獲得を優先することを決意したのだ。

 筆者は、田中選手のこの英断を追認する。こうして、2日目の方針が決まった。あとはCUSCO 86を押さえ込みながら、ゴールまでマシンを持ち込むのみだ!

デイ2スタート。シリーズチャンプを賭けた勝負は、メロン号とCUSCO 86の2台に絞られた!

この日は併催のTRDラリーチャレンジも開催。今回は、なんとあのモリゾウ選手(実はトヨタ自動車社長の豊田章男氏)が86でラリー初挑戦! この調子で本格的にトヨタがラリーに帰ってきてくれる……かな?

SS(距離) ステージタイム(トップ差) クラス総合タイム(トップ差)
SS6/Gampo West Ⅰ
(7.51km)
6:58.3(TOP)48:02.5(+9.6)
SS7/Tsukude Ⅰ
(3.81km)
2:21.9(+1.3)50:24.4(+8.7)
SS8/Houraisen-Short Ⅰ
(2.48km)
2:11.0(+4.0)52:35.4(+12.7)

SS8 Houraisen-Short Ⅰ

SS8スタート観客視点(メロン号)

SS8スタート観客視点(CUSCO 86)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ