いやあ、今年はあっという間に冬が到来しましたな。ほんと、長い夏、短い秋、そして長い冬、そんな感じで、あまりに急に冷え込んだので、今回は冬の昼寝猫特集。
冬の猫といえば、昼寝なのだ。暖かい場所を見つけては丸くなって寝ているのである。特に人の手が届かない、あるいは人目に触れない日向を見つけた猫の無防備ぷりったらない。
そんな猫を見つけるのもまた難しいけど楽しい。
最初は「猫は墓場で丸くなる」。
猫の後ろに見える塀の向こうは駅に近くてかなり人通りが多い線路沿いの細い道。まさかその裏で猫がくつろいでるとは誰も思うまい、ってな場所だった。
次は「猫は川べりで丸くなる」。
川沿いの遊歩道を散歩していて偶然見つけた猫。
対岸にあるお庭の片隅で気持ちよく陽射しを浴びて寝てたのである。両側が護岸された川で、写真に少しボケてフェンスが写ってるけど、それが川との境界。対岸からしか見えない……つまり人に邪魔されないベストなスポットなのだ。
後ろに見えてるさびて朽ちかけた機械との対比もまたいい。ちょうど望遠レンズを持っていたので、がんばって望遠で迫ってみた。
3番目は「猫はタオルで丸くなる」。
もう、こんもりとしかいいようがないポーズ。とある公園で、猫ボランティアのおばさんがエサをあげにくるたびにこうして猫用のタオルを置くわけで、冬の指定席なのだ。
いつもこうして丸くなっていた。ただし、もうこの姿は見られません。彼女が家に引き取って一緒に暮らしているから。外ではいつも寝てばかりいて動かない子だったのに、家に連れ帰った途端、元気に走り回ってびっくりした、といってたのがおかしかった。

この連載の記事
-
第834回
デジカメ
100円ショップで買った猫用おもちゃに“飛びつく瞬間”をいろいろ撮ってみた -
第833回
デジカメ
前回に引き続き、新型iPhone登場前に「iPhone 14 Pro」で撮った猫写真をお蔵出し! -
第832回
デジカメ
もうすぐ新型登場!? の前に「iPhone 14 Pro」で撮った”スマホでこそ”の猫写真を振り返った -
第831回
デジカメ
後継機種の登場が待ち遠しい、愛用のソニー「α7C」でカッコいい猫写真を撮る -
第830回
デジカメ
ソニー「α6700」の進化した高速AFは猫の不意な動きもばっちり捉えてくれる -
第829回
デジカメ
屋外で室内で! 真夏の“昼寝猫”を最新のソニー「α6700」で撮ってみた -
第828回
デジカメ
今回も猛暑の中、日陰で過ごす真夏の神社猫を這いつくばって撮ってきた -
第827回
デジカメ
猛暑の中、熱中症に気をつけながら毎夏恒例の“にゃつバテ猫”を撮ってきた -
第826回
デジカメ
透明な背面が光りまくる最新スマホ「Nothing Phone (2)」で猫と遊んできた -
第825回
デジカメ
2023年上半期、新登場のミラーレス一眼やオールドコンデジで撮った猫写真を振り返ってみた -
第824回
デジカメ
高級タワマンと古い家屋がないまぜの住宅街で出会った「港区猫」をぶらり撮り - この連載の一覧へ