「ピュアタブレット」としての使い心地を探る
セパレートタイプの11.6型「STYLISTIC WQ2/J」。状況に応じてタブレットとして運用したり、キーボード・ドッキングステーションと合わせてノートとして運用したりと、各カテゴリーのおいしいところを使えるところがメリットだ。
キーボード・ドッキングステーションの使い勝手、つまりノートとしての部分は第2回でお伝えしたので、第3回ではタブレットとしての使い勝手をチェックしていきたい。
まず本体サイズを見てみると、約幅302×奥行き195×高さ12.7mm、重量約850g。他プラットフォームを採用したタブレットと比較すると、圧倒的に充実しているスペックに加えて、64bit版のWindows 8/Windows 8 Proを搭載しているため、既存環境への組み込みが容易というメリットがある。「Microsoft Office」をサクサク使える点も大きい。
また、オフィスで使いたいなら、キーボード・ドッキングステーションとセットで運用し、会議などへ行くときは本体のみを持ち運ぶといったスタイルがオススメだ。外回りが多いなら、書類をデジタル化してSTYLISTIC WQ2/Jにすべて入れて持ち運ぶという手もある。
セパレート型のメリットを考えると、ホームユースでも便利だろう。リビングではくつろぎながら「タブレットスタイル」で動画視聴、まじめにデスクに向かっているときは「ノートスタイル」で使いたいといった、ユーザーのわがままに応えてくれるからだ。
なお、STYLISTIC WQ2/Jは、富士通 WEB MARTにおいてタブレット本体のみの購入も可能で、直販価格は10万4800円から(2012年12月5日現在)となっている。最新のカスタムメイドモデルを15%オフで購入できる割引クーポンが配布され、入手しやすい点もポイントなので、覚えておくといい。
主なスペック | ||
---|---|---|
製品名 | STYLISTIC WQ2/J | |
直販価格 | 10万4800円から(富士通WEB MART価格/2012年12月10日現在) | |
型名 | FMVWJQ2N5 | FMVWJQ2N3 |
CPU | インテル® Core™ i5-3427Uプロセッサー(1.80GHz-2.80GHz、2コア/4スレッド)、インテル® ターボ・ブースト テクノロジー/インテル® HTテクノロジー対応 | インテル® Core™ i3-3217Uプロセッサー(1.80GHz、2コア/4スレッド)、インテル® HTテクノロジー対応 |
チップセット | モバイル インテル® QM77 Express チップセット | モバイル インテル® HM76 Express チップセット |
メインメモリー | 4GB(4GB) PC3-1600 | |
ディスプレー(最大解像度) | 11.6型ワイド ノングレアIPS液晶(1366×768ドット)、タッチ機能搭載 | |
グラフィックス機能 | インテル® HD グラフィックス 4000(CPU内蔵) | |
ストレージ | 約64/約128/約256GB SSD | |
光学式ドライブ | USB接続DVDスーパーマルチドライブ/なし | |
通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n) | |
インターフェース | USB 3.0端子、USB 2.0端子、 HDMI端子 、 Bluetooth 4.0 | |
カメラ機能 | 約500万画素ウェブカメラ(背面)、約92万画素ウェブカメラ(前面) | |
センサー | 指紋センサー | |
カードスロット | ダイレクト・メモリースロット(SD/SDHC/SDXC対応) | |
テレビ機能 | — | |
サウンド機能 | ステレオスピーカー、デジタルステレオマイク、マイク/ラインイン端子、ヘッドホン/ラインアウト端子 | |
本体サイズ/重量 | 約幅302×奥行き195×高さ12.7mm/約850g | |
バッテリー駆動時間 | 約4.8時間/キーボード・ドッキングステーション設置時:約10.7時間 | 約5時間/キーボード・ドッキングステーション設置時:約11時間 |
OS | Windows 8/Pro(それぞれ64bit) |
主なスペック | |
---|---|
製品名 | キーボード・ドッキングステーション |
通信機能 | 有線LAN(1000BASE-T) |
キーボード | 日本語キーボード(キーピッチ約17mm/キーストローク約1.7mm/86キー、JIS配列) |
インターフェース | USB 2.0端子×2、アナログRGB端子 |
サイズ/重量 | STYLISTIC WQ2/J設置時:約幅302×奥行き203×高さ26.1mm/約1.7kg |
バッテリー駆動時間 | FMVWJQ2N5選択時:約10.7時間、FMVWJQ2N3選択時:約11時間 |



この連載の記事
-
sponsored
第19回 本気でモバイルできる防水Win8タブレット、「ARROWS Tab Wi-Fi QHシリーズWQ1/J」 -
sponsored
第18回 使いやすい! 10.1型WUXGAタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B」 -
sponsored
第17回 タッチ対応の15.6型“鉄板”ノート、「LIFEBOOK AHシリーズWA2/K」 -
sponsored
第16回 富士通「STYLISTIC QHシリーズ WQ2/J」とセルシス「CLIP STUDIO PAINT」がイイ! -
デジタル
第15回 富士通、「ESPRIMO FH」に21.5型新モデルを追加 -
デジタル
第14回 富士通、新デザイン採用の20型ボードPC「ESPRIMO EH」 -
デジタル
第13回 富士通、15型ノート「LIFEBOOK AH」タッチ対応機拡充 -
デジタル
第12回 13型ノート「LIFEBOOK SH76」に2013年春モデル登場 -
デジタル
第11回 13.3/14型ウルトラブック「LIFEBOOK UH」の最新春モデル -
sponsored
第10回 最強のWindowsゲーム用タブレット! 「ARROWS Tab Wi-Fi」 -
sponsored
第9回 「ARROWS Tab Wi-Fi」の使い勝手、ベンチ性能を探る! - この連載の一覧へ