このページの本文へ

モバイルプロジェクター QUMI Q5が最強である3つの理由 第3回

『ソードアート・オンライン』でホビー視点での使い勝手を体験レポート

「QUMI Q5」フルアーマー化でモバイル上映会セット爆誕

2012年11月21日 13時00分更新

文● 林 佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

こんな大画面でキリトさんの活躍を楽しめるわけだよ、諸君! (C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project

でっかい画面に映るキリトさんはかっこいいな!

 テストソースに選んだのは『ソードアート・オンライン』BD第1巻。第1話「剣の世界」と第2話「ビーター」が収録されている。つまり、ガチソロ先行効率厨真っ盛りのキリトさんが大活躍だ。

 また、2話終盤のアインクラッド第1階層フロアボスであるイルファング・ザ・コボルドロードとの戦いは動きも速く、演出も派手なので「QUMI Q5」の性能チェックにちょうどいいだろうという判断もある。

 加えて、1~2話はストーリー序盤ということもあり、アインクラッドの風景描写も緻密。そういったところから、動画再生能力を確認できるだろうと思ったわけだ。

 再生はPS3からのHDMI接続。会議室には音源環境が揃っていなかったため、オプションスピーカー「QMSP-10B」「QMSP-05N」を適宜投入した。音源環境があるのであれば、再生デバイス(例:PS3)から別途アンプなどに接続することでサウンド面は解消できる。

 オフ会やLANパーティーではオプションスピーカー使用前提でいいし、音声を重要視しないのであれば「QUMI Q5」の内蔵スピーカー(2W)を使用する手もある。投影先はホワイトスクリーンで、距離を3mほど離した状態、つまり90インチ大で投影した。

再生に使用したのはPS3。HDMIケーブル1本で「QUMI Q5」と接続できるので無難な選択だろう

 またモバイルで言えば、同梱のUSBドングル「Dongle USB Wifi QW-WiFi10」を使用して、HDMI出力に対応するスマホやタブレットから、Wi-Fi経由での投影といった手段もありだろう。ひと昔前に比べて、映像を持ち歩くのは格段に楽になったし、モバイルガジェットの映像再生能力も向上している。

 端末によっては超解像機能を備えているので(国内メーカー製に採用多し)、その恩恵を得られるのもメリット。当然、そういった用途にも「QUMI Q5」は応えてくれる。究極的には「QUMI Q5」一式(本体、ACアダプター、リモコン、ケーブル)とスマホの総計1.5kg前後の重量でモバイル上映会環境が揃ってしまう

使用した会議室にはスピーカーがなかったため、オプションスピーカーを投入。どちらも底面には振動板があり、テーブルなどに設置すると、そのテーブルが振動板になるというもの。ガチのスピーカーにはさすがに負けてしまう音質だが、小規模な集まりで数十分~数時間設置したいときのスピーカーとしては良い音を出してくれる。特に低音部の補強がありがたい

専用モバイルバッテリー「BATTERY PACK QB-180K」があれば、最大3.5時間のACアダプターレス動作が可能な点も、投影環境を選ばずに済むメリットのひとつ。サイズもコンパクトで携行性◎

「QUMI Q5」に「BATTERY PACK QB-180K」などを合計しても、2kg以下の1668g。13.3型ウルトラブックと大差ない重量なので、気軽に持ち出せる

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中