このページの本文へ

角川アスキー総研 遠藤が斬る、レッツノート「CF-AX2」

CF-AX2の変形機構は「世界」を切り替えるためのスイッチだ

2012年10月26日 13時00分更新

文● 村山剛史 語り●遠藤諭(角川アスキー総合研究所 所長)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

360度回転するこのヒンジが、世界を変える鍵の役割を果たしている

「CF-AX2」はビジネスにコミュニケーションをもたらす!?

遠藤 「1人1人の仕事の質は向上したんだけど、いかにプロジェクトを速やかに回すかという話になると信頼関係とか意見調整とか、要するにコミュニケーションがすごく重要。そして、そういった際はまずコミュニケーションツールが必要になるんですよ。

 しかも、電話のように1対1のコミュニケーションに特化してるサービスでは不足で、ドキュメントを絡めたり、複数人が同時参加できないとだめ。そんなニーズに応える製品こそが、ビジネス向けのタブレットなんですよ」

―― タブレットというと、自宅でコンテンツをゆっくり楽しむための製品というイメージがあります。KindleとかiPadとか。ビジネスシーンで使うイメージがいまいち湧かないんですよね。

遠藤 「ところがね、アメリカの調査会社、ガートナーやIDCの資料には“media tablet”という表記が出てくる。メーカー側は使ってないんだけど、KindleやiPadはメディアタブレットと呼ばれていて、ビジネス向けとは区別されているのですよ。

 だから、ビジネス向けのタブレットという発想はおかしくも何ともない。実際、レッツノートのユーザー層にはビジネスマンが少なくない」

―― ほほう。

「Windows 8が生まれたことと、今回のレッツノート『CF-AX2』がタブレットに変形することは、極めて深い関係にある」

遠藤 「裏返したら違う世界が始まっていて、具体的に言うとそれはコラボレーションとかコミュニケーション中心の世界。今まではメールでガツガツやらなくちゃいけなかったのが、むしろ相手の気持ちがわかったほうが重要で、YES/NOぐらい単純なやりとりでプロジェクトが進むような。そんな使い方を提案しているわけですよ、Windows 8って。

 だからWindows 8が生まれたことと、今回レッツノートの新型がタブレットに変形することは、極めて深い関係にある。そこに僕自身も期待している……といった感じですね」

―― なるほど。タブレットがオフィスワークに入ってくることで、ビジネスの進め方も徐々に変わってくるかもしれないと。

遠藤 「ひと足先に、Facebookのグループでそういうことをやっていたりするんだけれどもね。あるプロジェクトが進行中で、Facebookがミーティングルームで、ドキュメントをアップできるから報告先にもなっていたりとか、ある種リクライニングしながらのセミワークタイムみたいな概念ができている。

 でもその使い方ならタブレット操作でいいんですよ、ほとんどの場合。前のめりなクラムシェル的使い方じゃなくてね」

―― オフィスチェアの前傾機能を使わなくてもいいような種類の仕事で真価を発揮する?

遠藤 「そう、それが重要なんじゃないかな。たまに会議中なのに皆リラックスして、自由に発想している瞬間ってあるじゃないですか。あれに近いですかね。そういう場を作るのにWindows 8のModern UI Styleは向いていて、レッツノート『CF-AX2』の形はそのWindows 8を使うのにすごく適している。

 だから今回、OSと同じ発売日というのはいいタイミングだと思う」

ハッシュタグ→ #ascii_lets
アンケートページ→ https://mkt.asciimw.jp/imedia

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中