このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

マイクロソフト・トゥディ 第16回

日本マイクロソフトが仕掛ける、不可思議なWin8施策

2012年10月11日 11時00分更新

文● 大河原克行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パナソニックとソニー

 ただ、いち早く、9月26日に新製品を発表したパナソニックの場合は例外的な要素がある。

 パナソニックのLet'snoteは、法人市場を対象にしており、量販店店頭でのビジネスは主軸ではない。むしろ、いち早く発表することで、法人ユーザーとの商談を開始させるという意味でのメリットがあったといえる。

「Let'snote CF-AX2」

 ソニーについても、10月1日と発表が早かったものの、同社サイト上で主に情報が公開されているのは、カスタム化した製品のネット直販を行なう「ソニーストア」の「VAIOオーナーメード」モデルだ。直販価格は明らかにされていない。

 いずれにせよ、両社とも時期をずらすことで存在感を示しており、だからこそ、発表時期を早めてみせたのだろう。

パナソニックのLet'snoteサイト

ソニーストア

店頭での予約開始時期は10月23日から

 一方で、店頭での予約開始時期は10月23日からと決められている。

 それまでの期間は、金銭の授受を伴う予約は行なえないという。これもやはりグローバルでのマーケティング施策に則ったものだ。

 このため、量販店店頭では、19日から製品を展示しても予約販売はできず、量販店がどこまで積極的な展示を行なうかは未知数だ。

 新製品が発表されても、大々的な展示を行なうのは、23日になってからという可能性もある。ユーザーにとっては、それまでは買いたくても買えない、見たくても見られないという状況が続くことになる。

アップルを意識したマーケティング戦略の行方は

 こうした一連の施策はアップルを意識したものだといわれている。

 しかし、アップルの場合、アップル1社から製品が発表され、そのフォームファクターは限定的だ。他社製品と比較するという購入方法は存在しない。

 ところが、Windows 8の場合には、複数メーカーから様々なPCが登場し、コンセプト、ユーザーターゲット、スペック、デザイン、価格が異なる数多くのラインアップが登場することになる。

 ユーザーにとっては、なるべく早い段階から、様々な製品を比較検討する時間を設けたいというのが本音だろう。

 日本マイクロソフトの発売前のマーケティング施策は、はたして、PCメーカーおよびエンドユーザーにとってメリットがあるのだろうか。疑問を感じざるをえない。


■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン