このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

スピード感が刺激、多様な人材とグローバルな文化には驚き

モノ作りにこだわり、サポートの向上も図る──レノボ渡辺社長

2012年10月14日 09時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

レノボが大和にこだわる理由

── レノボが大和での開発にこだわりぬいている理由はなんでしょう。

渡辺 「元々日本で始めた理由は、ノートという製品を世の中に送り出す際に小型化がキーだったんですよね。小型化の技術は日本が一番進んでいたんです。今も捨てたものではないと思いますが。モノを小さく作るために必要なコンポーネントが日本にすべて揃っていてとてもやりやすかったというのがありますね。

 さらにIBMの中には、大和研究所という拠点があったと。環境が揃ってたんですね。そこで優秀なエンジニアがいいものを作ったというのもあります。では、時代が飛んでなぜ今でも日本の大和なのかと考えたとき、日本のお客様の品質に対する要求レベルが高いですから、そういう声に応えられる製品を日本人の感性を持った人が作るというのが、いいモノづくりのために有効だったし、今でも有効だし意味があると考えています。

 ここで作った物なら、世界のどこに行っても通用すると思っていますし、日本のお客様の声がエンジニアに届くように、ときどき大和にお招きしたりもしています。お客様の信頼を高めてもらうとともに、エンジニアも生の声を聞くことができる双方に意義があるものだと思っています。よりよい製品を作っていくための条件がそろっていたんですね」

── IBMは藤沢でHDDを研究していましたよね。

渡辺 「IBMはLCDも持っていたし、ハードディスクも持っていた。コンポーネントから作り込みができるというアドバンテージがあったんですね」

── 日本のモノ作りはまだまだ大丈夫ということでしょうか。

渡辺 「レノボでは、日本でThinkPadを作り続けることが大切だと信じいますし、だからこそグローバルもそこに投資しているんですね。中央林間から、みなとみらいへの移転も言ってしまえば投資です。これは私個人だけでなく、全社がそれを確信しているということなんですね。

 私は日本人は細かいところに気を配ったモノづくりが、そもそも得意な人々だと思うんですね。最近ではコストが掛けられないなど色々な理由で海外に押されたり、流出したりということも起こっていますが、残念なことだと思っています。本当にバリューを発揮すれば、日本でモノ作りはいまでも得意だし、活躍できるシーンがたくさんあると思うんですね。

 ぜひぜひほかの業界でもがんばっていただきたいと思いますね!」

── ThinkPad X1 Carbonの天板は最上級の東レ製カーボンファイバーを使用したと聞いています。まだまだ材料などでは日本の企業が強い。日本にある企業同士が、日本人の感性で質の高いところまで突き詰めていける。そこに価値があるんじゃないかなと思います。

製品だけでなくサポートを含めた満足感向上を目指す

── そろそろお時間ですが、読者に一言をいただけますか?

渡辺 「製品に対しては高い評価をいただけていると感じていますが、改善の余地はやはりサービスだと思っています。外資系のベンダーの中ではトップの満足度がいただけるようにしていきたいと思っています。そのための取り組みに着手したところです。サポート面でも満足いただいて、またレノボの製品を買いたいと思ってもらえるようなかじ取りをしていきたいと思っています!

 NEC PCとの協業の中で、個人向けに加えて、今年の夏からは法人向けも含めてすべての製品のサポートを委託しています。これに加えて、オンサイトのサービスやデポでの修理などもアウトソース先に任せるのではなく、レノボでコントロールして改善していこうと思っています。いままさに生みの苦しみの中で、お客様にご迷惑をおかけしている面もあると思うのですが、お客様に満足いただける体制をぜひ実現したいと思っています」

── ありがとうございました。

ThinkPad20周年記念モデルを発表

 レノボからThinkPadが誕生してから20年目を記念し、本年11月5日に、「ThinkPad 20周年記念モデル」の詳細情報が発表される。500台の日本国内限定販売。詳細情報は、ThinkPad20周年記念サイト内を参照してほしい!(関連記事

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ