ソフトバンクモバイルは、都内で記者会見を開き、9月21日に発売する「iPhone 5」に適用される新たなサービスやキャンペーン内容について、孫正義社長みずからプレゼンテーションを行なった。すでに発表されている基本的な料金やキャンペーンについては、本記事(「【決定版】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの?」)に詳しく掲載されているので、そちらを参考にしてほしい。
テザリング機能は来年1月から開始
7GBの上限など、サービス内容はauと基本同等
まず一番の注目はテザリング機能だろう。iPhoneとしては初めて、auがiPhone 5で対応することになり、TwitterなどのSNS上でも大きな話題となっている。
Twitter上の孫社長のアカウント(@masason)にも「テザリングを提供して欲しい」という多くのユーザーからの問い合わせがあったとのことで、18日の夜に「検討しましょう」というツイートは大きな反響となった。
この結論は、ソフトバンク版のiPhone 5についても、テザリングをオプションで提供するというものだ。ただし、スタートは来年1月15日からとなる。また、このテザリングオプションをオンにすると、7GBまでという上限が発生する(超過時は128kbpsに制限されるか、2GBごとに2625円の解除料が必要)。
テザリングオプションは月525円だが、12月31日までの申し込みで、最大2年間無料となるなど、詳細についてはauのサービスに合わせている。LTEの圏外で、3G接続時の場合もテザリングはもちろん利用可能だ。
オプションサービス類もauに合わせてきた 結果としてほぼ同内容に
また、オプションサービスについては、auに合わせて提供を開始するものがほかにもある。au版iPhone 5は、基本プランとしてソフトバンク「ホワイトプラン」とほぼ同内容の「LTEプラン」(1~21時までのau宛通話が無料)、オプションとして「Wホワイト」相当の「通話ワイド24」(プラス980円で通話料が10.5円/30秒に)に加え、au独自のサービスとして、au宛通話が24時間無料になる「au通話定額24」が用意された(12月31日まで)。
この「au通話定額24」のソフトバンク版が「24時間通話定額オプション」だ。こちらも月500円でソフトバンク宛通話が24時間無料になる。開始日は1月15日を予定する。
この連載の記事
-
第34回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る【カメラ編】 -
第33回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る【iOS 6編】 -
第32回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る 【ハード編】 -
第31回
iPhone
アップル クックCEO、iOS 6「マップ」問題を謝罪 -
第30回
iPhone
写真で見る、アップル地元・サンフランシスコでのiPhone 5発売 -
第29回
iPhone
「iPhone 5」最速痛化&ファーストインプレッション -
第28回
iPhone
iPhone 5発売!! 雨と睡魔の銀座行列&購入レポート当日編 -
第25回
iPhone
アップル、「iPhone 5」発売—銀座直営店に750人以上の行列 -
第24回
iPhone
“祭”化がさらに加速! 「iPhone 5」発売日前日レポート!! -
第23回
iPhone
「iPhone 5」行列がスタート! アップルストア銀座前に約120人 -
第22回
iPhone
「iOS 6」レビュー:アップル独自の「マップ」アプリを試す - この連載の一覧へ