iPhone 5、買うとしたらキャリアはどちら?
じまP 買うとしたらどっちかというのも話題になりますよね。実際「買う」人の声を聞くと、66%がau、34%がソフトバンクという結論になりました。奇しくも「買う」「買わない」の割合と近く。
カリー そりゃauだろ! テザリング、つながりやすい、迷う理由がない。
じまP そうは言いますけど、カリーさんMNPでソフトバンクからauに変えます?
カリー いや、キャリアメールのアドレス変わるの嫌だから……。
じまP ほら……。実際、親戚がソフトバンクだからとか、いままでの割引がなくなるのが嫌とか、いろいろ理由はあるんですよ。まだ各キャリアとも2年契約時の価格が比較できないんで何とも言えないですけど、通信の安定性+テザリング+月額通信料、そこでどれくらいの差が出てから決めるって人も多かったです。
カリー あとはキャリアがどうこうよりも「SIMフリーになるかどうか」を気にしてる人もいたな。今回はとくにUIMがnano SIMサイズだからってことで。アスキーらしいというか。
じまP 実際、「もしかしてこれはあのSIMが使える!?」と思えば魅力的ですもんね。
カリー まあ俺はソフトバンクで行きますよ。テザリング用にはHTC J買ったし。
じまP このタイミングでまさかのAndroid浮気宣言……。
カリー それじゃみんなで最後のアンケートを見てみよう!
au? ソフトバンク? どっちがいい?
au派
・現在ソフトバンク。MNPでキャッシュバック目当てです。
・メトロ(地下鉄)ユーザーなので再接続が速いauがベター!
・テザリングがあるだけで圧勝でしょ。ソフトバンクのLTEも使ってみたいけどね。
ソフトバンク派
・チケットを買うとか、Webサービスでキャリアメールを使ってる。変えるのが面倒。
・J-PHONE時代から使ってる。親もソフトバンクなので、そのままソフトバンク。
・auはExchangeアカウントでメールの文字化けがあったりした。速度やテザリングは魅力だけど、ああいうエラーがあると萎えるからバンクかな。
慎重・様子見派
・テザリングで月額1000円くらい価格差があったら嫌だから、詳細を見て考える。
・LTEの速度とエリアがどうなるか。秋には結論が出るから、そのとき決める。
SIMロックフリー待望派
・iPhone 5はGSM×2種類(日本・北米)、CDMA×1種類の3種類。北米版が日本で使えるのかがまだ分からない。SIMフリーにしたいので、どれにすればいいか悩む!
・nano SIMを磨いてお待ちしております。
★
というわけで、今回はややおマジメな内容になったiPhoneクラブ。iPhone 5だけではなくiPod touch、iPod nano、さらにはiTunesのリニューアル、新しいイヤホンEarPodsなど話題がてんこ盛りな昨今だが、われわれにはもはや『買う』という選択肢しか見えていない。幸せな週末を送りたいと思っております。
皆さんの「買う理由」「買わない理由」もお聞かせください!
そんなワケで緊急アンケートをとってきましたが、「飯田橋の特定企業内で50人が対象では偏りすぎ」という声もあります。そこでiPhoneクラブでは皆さんの「買う理由」「買わない理由」もお伺いします! カリーさんまでご連絡いただくか、この記事のツイートボタンから引用ツイート(クオート)をお待ちしています。
この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ