このページの本文へ

4.3型なのに小さな手でも収まるサイズ なんとおサイフケータイ入り!?

Motorolaが4.3型の新RAZRを国内投入 一足早く詳細チェック

2012年09月06日 19時12分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Motorola端末初のおサイフケータイも搭載!?
どのキャリアから登場するかは、今後のお楽しみ

 もう1つRAZR Mを注目すべき点は、今回発表された新RAZRのうち、国内で販売されるのが本機になるという点だ。ちなみにリリース内では発売地域として、アメリカにプラスして「several Asia Pacific countries」という表現が用いられているが、発表会会場での説明時にはRAZR Mの日本での発売が明言されていた。

 またグローバル版RAZR Mのスペック表には、「NFC or FeliCa」という表記がある。これについても日本国内向けにはFeliCaを搭載し、おサイフケータイを利用できる形で発売されるという情報を確認できた。

Motorolaサイトにあるスペック表から。FeliCaの搭載が記されている。一方、対応する通信規格はハッキリ書かれていない

 同じくスペック表で気になる表現があったのは通信仕様である。「Banding varies by country」とのみ書かれており、具体的な規格などはなにもない。国内で販売される端末でどんな規格に対応しているか、特に3Gについては回答が得られなかった(国内モデルはLTEには対応するとのこと)。

 ちなみにVerizon版では、Verizonが提供する700MHz帯のLTEに加えて、CDMA2000/W-CDMA/GSMへの対応がうたわれている。従来モデルを「Motorola RAZR IS12M」として国内で販売しており、年内にはLTEサービスを開始予定のKDDI(au)になるのか(KDDIはCDMA2000+LTEを用いる点でVerizonと共通点がある)、それとも他のキャリアと組むのか、こればかりは各キャリアの正式な冬モデル発表会を待つしかなさそうだ。

今年3月にauから発売された「MOTOROLA RAZR IS12M」(右)と並べたところ。同じ画面サイズなのに、本体の大きさは全然異なる

左がVerizon版で、右がグローバル版。模様が微妙に異なっている

RAZR M(グローバル版)の主なスペック
ディスプレー 4.3型有機EL
(Super AMOLED Advanced)
画面解像度 540×960ドット
サイズ 60.9×122.5×8.3mm
重量 126g
CPU Snapdragon 1.5GHz(デュアルコア)
RAM/ROM 1GB/8GB
外部メモリー microSD対応
無線LAN 2.4/5GHz対応
OS Android 4.0→4.1(予定)
カメラ画素数 8メガ
バッテリー容量 2000mAh(交換不可)

カテゴリートップへ

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ