このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Core i7上位版や16GBメモリーも選択できるパワフル仕様!! 「Endeavor NJ5700E」ロードテスト 第6回

デスクトップPCのリプレイスにもうってつけ!

「Endeavor NJ5700E」の使い勝手や拡張性をチェック!

2012年09月06日 11時00分更新

文● 星 紀明 写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メモリーとストレージはユーザー自身で換装するのも容易

 ノートPCを買い換える際、個人的にいつも気になるのは、内部に手を入れやすい構造かどうか。その理由は、自分でメモリーやストレージを換装することが多いからだ。「Endeavor NJ5700E」の場合は、注文時カスタマイズで自分の希望に合った仕様にできるため、買ってすぐに中身を変えることはまずないと思うが、それでも将来的にはメモリーを増強したり、ストレージを新しいものと交換したくなることが多い。そのため、内部の構造を把握しておきたいという思うのだ。

 本製品の底面を見てみると、6本のネジで留められたカバーが1枚あり、これを外すとメモリースロットや2.5インチストレージが出てくる。メモリースロットとストレージスロットにそれぞれ個別のカバーが付いているわけではなく、ネジの数も多いのが難点だが、構造的にはアクセスしやすい作りで、ビギナーでも比較的容易にメモリーやストレージを換装できそうだ。

カバーを外すと、中央のあたりにメモリースロット、左下に2.5インチのストレージスロットがある。また、ヒートパイプを配したCPUとGPU、ブロワーファンも見えている

 メモリースロットについては、2基のSO-DIMMスロットが二段重ねの状態で配置されているので、下段のメモリーモジュールを着脱する際は上段も一度取り外さなければならない。ノートPCではこうした構造がごく普通なので、過去にメモリーの増設や換装を行なったことがあるユーザーなら問題なく作業できるだろう。

 また、ストレージスロットも、じつにシンプルな作りで、カバーを外せばすぐに取り出せる構造になっている。ストレージとの接続は通常のSATA端子で、フィルムケーブルなども使われていないため、9.5mm厚の2.5インチストレージなら容易に着脱できるだろう。

メモリースロットは2基あり、DDR3-1600のSO-DIMMを最大8GB×2枚まで搭載可能

ストレージの固定はカバーを留めるネジの2本で兼用している構造になっていて、カバーを外せば後はガイドテープを引っ張るだけで簡単に外せる

 さて、外観デザインから使い勝手に至るまで、6回に渡り「Endeavor NJ5700E」をチェックしてきたが、今回で検証は終了となる。試用した「フルHD液晶&専用GPU搭載モデル」は、デスクトップリプレイス機として十分なパフォーマンスを発揮している。家庭内で利用するPCの買い替えを考えているユーザーなら、検討する価値のある1台だ。

「Endeavor NJ5700E」



エプソンダイレクト株式会社

試用機の主な仕様
CPU Core i7-3820QM(2.70GHz、ターボ・ブースト時最大3.70GHz)
メモリー 16GB(8GB×2、DDR3 1600MHz SDRAM)
チップセット インテル HM77 Express
グラフィック NVIDIA GeForce GT 640M(1GB)
ストレージ ハイブリッドHDD 500GB(8GB SLC内蔵)
光学ドライブ Blu-rayドライブ(BDXL対応)
バッテリー駆動時間 約5.4時間
サイズ/重量 W380×D262×H34~37mm/約2.6kg
OS Windows 7 Home Edition 64bit(SP1)

前へ 1 2 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中