このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

Chrome乗り換え総合案内【初心者~上級者テク完全まとめ】 第3回

今日から始めるChrome!鉄板拡張機能まとめ

2012年09月05日 12時00分更新

文● 小原裕太

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 「ブログやニュースサイトの更新チェックができないのぉーッ!?」

 過去2回の本記事でネチネチ解説してきたように、Chromeは実に多機能なブラウザーだ。しかし他のブラウザーから乗り換えようという人は特に、「以前のブラウザーにはあったあの機能がない!」とギャップを感じることがあるかもしれない。RSS機能もその1つだ。

 しかし安心してほしい。Chromeの醍醐味とも言えるのが、「拡張機能」によって標準にはない機能を自由に追加できることだ。そこで今回は、「これさえ入れておけば間違いない!」な珠玉の拡張機能を厳選して15本、一気に紹介する。

まずはネットユーザー必須の3機能から

●複数ページにまたがる記事を自動読み込みしてくれる

 「AutoPagerize」は、記事本文が複数ページに分かれているウェブページの2ページ目以降を次々と自動読み込みしてくれる拡張機能だ。ページの末尾までスクロールするだけで、同じページに続く形で2ページ目以降が表示されるので、リンクをクリックしてページを切り替える必要がない。記事を読むことに集中できる点が便利だ。

拡張機能名:AutoPagerize
カテゴリ:仕事効率化
URL:https://chrome.google.com/webstore/detail/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp?utm_source=chrome-ntp-icon


記事が複数のページに分かれているウェブページでも、ページ末尾までスクロールすれば、同じページ内に次のページが続けて表示される。ページ区切りの表示はあくまでさりげないので、記事本文に集中できる

設定画面では、自動読み込みの除外ページを指定できる。検索サービスの検索結果など、場合によってはページが際限なく縦長になってしまうが、ここでの設定で防げる


●“読み物”系ウェブページをスイスイ快適閲覧

 「Cleary」は、ウェブページの記事本文を読みやすいように整形表示してくれる拡張機能だ。対応するウェブページでClearyを実行すると、記事本文のフォントやフォントサイズが変更された上に背景色がグレーになり、広告などのバナーや記事と無関係のリンク集などが非表示になるため、本文を読むことだけに集中できる。複数ページにまたがる記事も、Cleary実行中は1つのページに全文が表示される点も便利だ。

拡張機能名:Cleary
カテゴリ:仕事効率化
URL:https://chrome.google.com/webstore/detail/iooicodkiihhpojmmeghjclgihfjdjhj?utm_source=chrome-ntp-icon


Clearyを有効にすると、アドレスバーにボタンが追加される。対応するウェブページを表示してこのボタンをクリックすると、記事本文が整形表示される

Clearyで整形表示中に、画面右端のツールバーからフォントサイズや背景色などを組み合わせた「テーマ」を選択できる。また、整形表示のまま印刷したり、選択したテキストをハイライト表示できるマーカーも利用できる


●Chromeを2ちゃんねるの「専ブラ」に!

 「read.crx」は、インターネット掲示板「2ちゃんねる」をChromeで読むための拡張機能だ。2ちゃんねるには膨大な数の掲示板、スレッドが存在しているため、普通のブラウザーでアクセスしても目的の情報にたどり着くことは難しい。そのため、掲示板やスレッドを探しやすく、読みやすく表示する「専ブラ(専用ブラウザー)」を利用している人が多い。read.crxはChromeで専ブラの使い心地を実現してくれるのだ。スレッドの検索はもちろん、スレッドのタブ表示やブックマークにも対応している。

拡張機能名:read.crx
カテゴリ:ソーシャル&コミュニケーション
URL:https://chrome.google.com/webstore/detail/hhjpdicibjffnpggdiecaimdgdghainl?utm_source=chrome-ntp-icon


板一覧、スレッド一覧、スレッド本文を3ペイン表示する典型的な専ブラスタイルをChromeで実現。スレッド一覧と本文はタブ表示に対応しているので、板間、スレッド間を縦横無尽に往来できる。また、スレッド本文のリンクやアンカーのポップアップ表示にも対応している

スレッドへの書き込みにも対応している。read.crxの設定画面から、既定のユーザー名やメールアドレスを指定でき、次回以降の書き込み時に自動入力させることができる

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン