このページの本文へ

NECがFPGAの回路合成技術を活用

ビッグデータ処理用のハードウェアをSQLで設計できる技術

2012年09月03日 06時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 8月31日、NECは「ビックデータ処理を高速化するハードウェアを従来比1/50の期間で設計できる技術」を開発したと発表した。

新技術を可能にするFPGA回路合成技術「CyberWorkBench」

 これは、データ分析担当者がSQLで分析処理内容を入力するだけで、専用の高速化ハードウェアを設計できるというもの。従来は数カ月間必要だったハードウェアの開発期間を数時間(つまり数カ月の約1/50)に短縮できる。また処理内容の書き換えを、従来の数ミリ秒から数ナノ秒と約1/1000に短縮し、システムを停止することなく、ダイナミックな運用も可能になるという。

 これはSQLでFPGAを設計できることから技術者による回路設計作業が不要になるため。NECが保有するFPGAの回路合成技術「CyberWorkBench(サイバーワークベンチ)」を利用して、SQLで設計したソフトウェアを専用ハードウェアに自動変換する設計技術を開発したことで実現した。

 同社では、今後も研究開発を進め、2014年度までにハードウェアを活用したビッグデータのリアルタイム処理ソリューションとしての提供を目指すという。

■関連サイト

カテゴリートップへ