このページの本文へ

メイドロボも間近!? ロボット掃除機の実力を見よ! 第2回

エンタメに優れるCOCOROBO、コンパクトなAIM-ROBO2

メイドロボと安価、両極端なロボット掃除機をじっくりテスト

2012年08月30日 12時00分更新

文● 藤山哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

超音波センサーでガラスも認識!
付加価値にこそ価値があるCOCOROBO!

 今回紹介するのはシャープ「COCOROBO」の中でも、無線LAN&CCDカメラを搭載し、掃除機と会話もできる上位機種のRX-V100だ。無線LANを経由してスマホから操作したり、内蔵カメラで部屋の様子などを監視できるというもの。もちろん出先からの操作や監視も可能なので、防犯用としても利用できる。

 壁や障害物の検知には、ロボット掃除機としては珍しい超音波センサーを使っているため、赤外線センサーが反応しづらい透明なガラスや黒い壁でも確実に認識するのが強みだ。

CCDカメラを搭載しているものの、先に紹介したLGエレクトロニクスのHOM-BOT 2.0とは違って、空間認識用ではなく部屋の監視用だ。スマートフォンと連携させることで、最大のパフォーマンスを発揮するのが特徴

走行パターンは部屋全体を掃除する自動も合わせ4種類

 部屋全体を掃除する自動モードはランダム走行が基本だが、時折壁づたいを掃除したり、矩形のジグザクで走り回る。その他、直径1mの範囲を集中的に掃除するスポットモードと、さらに2~4mまでの範囲に広げるスポットモード、壁づたいのみを集中的に掃除する壁際モードを持っている。なお、スポットの2~4mの範囲は、設定により1m刻みに変更が可能だ。

 それぞれの走行パターンは、次のムービーを見て欲しい。

部屋の中を縦横無尽に掃除する自動モード

直径1mをピンポイントで掃除するスポットモード1

直径2~4mまでの範囲を重点的にに掃除するスポットモード2

壁ぎわのみをひたすら掃除する壁際モード

 さて自動モードで掃除させたとき、どのぐらい床が綺麗になったのかを見てみよう。

壁際は4辺のうち1辺だけに少しゴミが残った

コーナーにもわずかにゴミが残る

これまで他の掃除機では綺麗にできなかった充電台の回りだが、COCOROBOはキレイにしてくれた

床の中央部は、ランダム走行ながらゴミはひとつもない


 床の中央はまったくゴミを残さずキレイな仕上がり。コーナーは少しゴミが残るものの、他の掃除機と同レベルだ。壁際のエッジは、4辺のうち1辺のみに若干ゴミが残っていたが、他3辺はキレイにしてくれた。COCOROBOの特徴と言えるのは、充電台付近の掃除だろう。他の掃除機は充電台を大きく迂回していたが、COCOROBOは充電台ギリギリまで掃除をするのでキレイに仕上がる。

前方の集塵ブラシは左右に2つ。吸い込み口は、起毛ブラシとなっている

 ゴミの吸い込み機構は、起毛ブラシ(青と緑があるが硬さは同じ)のみでゴムブラシはない。さらに前方の集塵ブラシは左右にある。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン