先日、とある猫関連のイベントに出演したときにお会いしたのが「ねこまる茶房」というお店をやってる丸山さん。
イベントで紹介していた猫料理があまりに面白かったので遊びに行ってきたのである。
猫料理……ってもちろん猫を料理するんじゃなくて、猫をモチーフにした料理を出してるのだ。
たとえば「ニャポリタン」とか「ニャーニャー麺」とか……。
メニューの飲み物を見るといきなり「ニャプチーノ」とか「ジンニャーエール」とか……。
えっと、メニューのほとんどがにゃあにゃあ言ってて、お客さんは恥ずかしそうに「ニャプチーノください」というんだろうかと思いきや、「いや、みんなよろこんでニャアニャアいってますよ」と丸山店長。はい、猫好きしか来ないお店ですもんね。
私もニャプチーノください、といいながら、おずおずとiPhoneを差し出したのである。画面にはうちの大五郎が。
そして出てきたニャプチーノがこれである。
わははははははは。これはすごいっ。似てる。
いやもう、これだけでも暑い中、ホットのニャプチーノを頼んだだけの価値はあるでありましょう。
料理もデザートも飲み物も基本的に猫をモチーフにしていて、出てくるクッキーは猫を型どったものだったりするのだ。カップもお皿ももちろん猫もの。
ちなみに、このお店の人気メニュー「猫顔カレー」はこんな感じ。とにかく、猫なのだ。
その上、猫もいたりいなかったりするのだ。

この連載の記事
- 第809回 iPhoneで猫を撮るのがとても楽しくなる「SnapGrip」を使ってみた!
- 第808回 Z世代に人気の「オールドデジカメ」を楽しむ! 当時の猫写真と今撮った猫写真を並べてみた
- 第807回 春だから……街猫との”出会いと別れ”を懐かしい写真で思い出してみた
- 第806回 「Kiss」はもう出ない!? 歴代キヤノン「EOS Kissシリーズ」で撮った猫写真を振り返ってみた
- 第805回 最新のフルサイズ機、キヤノン「EOS R8」は上位機譲りの猫AFと高感度画質で室内猫もばっちり!
- 第804回 EOS Kissの後継機、軽くてかわいいキヤノン「EOS R50」の猫AFは非常に賢いのだった
- 第803回 昔は難しかった”動く猫”の写真。今はカメラ任せで“躍動の瞬間”が撮れるからすごい!
- 第802回 連載800回記念・第2弾! 我が家にやってきた猫たちの”ファーストコンタクト”を振り返ってみた
- 第801回 パナソニック「LUMIX S5II」は、歩いてくる猫の顔にピントを合わせ続けられるか試してみた!
- 第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
- 第799回 AFが進化した新モデル、パナソニック「LUMIX S5II」で新年の“まったり猫”を撮る
- この連載の一覧へ