Webベースの管理コンソール が更新
ソフォス、MDMの最新版「Sophos Mobile Control 2.5」発表
2012年08月15日 06時00分更新
8月14日、ソフォスはモバイルデバイス管理(MDM)製品の最新版「Sophos Mobile Control 2.5」を発表した。おもに管理コンソールの更新が行なわれ、企業のBYOD(Bring Your Own Device)導入を支援するという。
新バージョンの2.5では、Active Directoryとの連携が強化。既存のグループに新しく登録されたデバイスを自動的に割り当て、関連するポリシーをこれらのデバイスに適用できる。ユーザーインターフェイスも強化され、詳細なレポートが追加されたほか、モバイルクライアントのエージェ ントアプリに追加されたメッセージ機能では、SMSやメールを使わずにユーザーに対して必要な通知を行なえるという。
また、コンプライアンス(法令遵守)の機能も強化され、自分自身で現在のコンプライアンス状況を把握できるようになった。ユーザー自身がアクセスできる、管理Webポータル (セルフサービスポータル) で問題のリストを確認することが可能。
さらに、iOSのユーザーに対し、App Store からのアプリや、企業内で開発したアプリの使用を推奨できる。また、従業員が離職する場合やコンプライアンスに対応しなくなった場合、管理アプリやデータを、デバイスから安全に削除することが可能。
現在ではオンプレミス版での提供だが、今後ソフォスによるSaaS型の提供も予定されている。

この連載の記事
- 第13回 リモートワイプや警告レポートが可能になった「LanScope An」
- 第12回 RSA主催のセキュリティ協議会がBYODセキュリティ報告書
- 第11回 法人向け「050 plus」に公私分計対応のBYOD用オプション
- 第10回 BYODの実践も披露!NTT Communications Forumの注目展示
- 第9回 プロが語る「ビジネスの現場でスマホを安全に使う方法」
- 第7回 BYOD調査、許可企業は12.6%だが過半数が利用
- 第6回 マカフィー、企業向けモバイルデバイス管理製品EMMの最新版
- 第5回 ヴイエムウェアの新製品でBYODや自宅作業は根付く?
- 第4回 ノックス、Windows Phone対応のMDM「MobileIron VSP」
- 第3回 自社導入で44万台のデバイスを管理!IBMがMDM市場に参入
- この連載の一覧へ