このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

第4世代に突入、さらに進化を遂げたゲーミングノート「ALIENWARE M18x」 第2回

3DゲームがフルHDで滑らか! ベンチで見る「ALIENWARE M18x」 (3/3)

2012年08月14日 11時00分更新

文● 芹澤正芳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「3DMark Vantage」「PCMark Vantage」
のベンチ結果は圧巻

 ここからは各種ベンチマークを使って性能を見ていこう。利用したベンチマークソフトは、定番の3Dベンチマーク「3DMark Vantage」、PC全体の性能を測定する「PCMark Vantage」のほか、「バイオハザード5」「ロストプラネット2」「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」と実際のゲームを使ったものを選んでいる。

 まず、3DMark Vantage、PCMark Vantageは圧巻といえる数値だ。しかも3DMark Vantageの結果では、GPUを2基搭載するCrossFireXということもあって、AMDのデスクトップ向けシングルGPUの最上位モデル「Radeon HD 7970 GHz Edition」と同クラスのスコアを叩き出している。ノートPCと考えれば、驚異的というしかない数字だ。

3DMark Vantage 1.1.0 Performanceプリセット
3Dmarks P30833
GPU SCORE 34512
CPU SCORE 23363
PCMark Vantage 1.0.2 64bit
PCMark Score 17412 PCMarks
Memories Score 10808
TV and Movies Score 6473
Gaming Score 18561
Music Score 16284
Communications Score 17805
Productivity Score 17559
HDD Score 19888

「バイオハザード5」ベンチは、フルHDでも100fps以上

 次は、人気ゾンビアクションゲーム「バイオハザード5」のベンチマーク。Direct X10対応と一世代前のゲームということもあり、フルHD解像度でもフレームレートは100fps以上を記録。

 また、バイオハザード5のベンチマークはマルチスレッドに対応し、CPUの性能もスコアに大きく関係するため、4コア/8スレッドのCore i7-3720QMの搭載も高いスコアにつながっている点が大きい。最高解像度でも快適なプレイが可能なことは間違いない。

BIOHAZARD 5 ベンチマークテストB(DirectX 10)
1280×720ドット 114.4fps
1920×1080ドット 119.1fps

あの「ロストプラネット2」がフルHDで60fps以上

 ベンチマークの中でも動画が重い部類に入る、Direct X11対応の「ロストプラネット2」。さすがにバイオハザード5ほどのフレームレートは出ていないが、一般的なディスプレイの表示限界である60fpsをフルHD解像度でも超えており、美しい画面を表示させながらなめらかにプレイできる。さすがALIENWARE M18xという結果となった。

ロストプラネット 2 ベンチマーク テストタイプB(DirectX 11)
1280×720ドット 89.2fps
1920×1080ドット 82.8fps

「S.T.A.L.K.E.R.」もフルHDで100fps以上

 3つ目は、サバイバルホラーFPSである「S.T.A.L.K.E.R.:Call of Pripyat」のベンチマーク。DirectX 9/10/11に対応するタイトルで、今回はDirect X11モード(解像度は1920×1080ドット)で測定した。このベンチでは、同じマップで時間帯などの設定を変えた「Day」、「Night」、「Rain」(雨)などでテストが行なわれ、「SunShafts」では描画負荷がもっとも高くなる。

 その結果はというと、いずれのシーンでもフレームレートのアベレージは100fpsを超えており、ロストプラネット2の結果もふまえ、高いスペックを要求するDirect X11対応ゲームでもフルHDで快適に遊べることが分かったはずだ。

「COP_Middle」(S.T.A.L.K.E.R.:Call of Pripyat、DirectX 11モード)

「COP_Ultra」

主なスペック
製品名 ALIENWARE M18x
モデル名 スタンダード プレミアム
直販価格 22万9980円(2012年8月13日現在) 25万9980円(2012年8月13日現在)
CPU Intel Core i7-3610QM(2.3GHz)
メインメモリー(最大) 6GB DDR3 1600MHz(24GB)
ディスプレー(最大解像度) 18.4型ワイド(1920×1080ドット)
グラフィックス機能 NVIDIA GeForce GTX 675M(2GB) AMD Radeon HD 7970M(2GB)×2(CrossFireX)
ストレージ 32GB SSD(mSATA)+500GB HDD(毎分7200回転)
光学式ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信機能 有線LAN(1000BASE-T)、無線LAN(IEEE 802.11a/g/n)、Bluetooth 4.0
インターフェース mini DisplayPort端子、USB 3.0端子×4、eSATA/USB 2.0コンボ端子(PowerShare対応)、HDMI 1.4出力端子、HDMI 1.3入力端子、アナログRGB端子、ウェブカメラ
カードスロット 9-in-1メディアカードリーダー
テレビ機能
サウンド機能 S/PDIFオプティカル出力/ヘッドホンライン出力、ライン入力
本体サイズ/重量 幅436×奥行き322.5×高さ54.7mm/5.41kg
OS Windows 7 Home Premium SP1(64bit)
デル株式会社

デル株式会社

前へ 1 2 3 次へ

この連載の記事
ASCII.jpおすすめパック
製品ラインナップ
インテルバナー