このページの本文へ

最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第3回

最新夏スマホ3機種のカメラ機能を詳しく比較した

2012年07月30日 15時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

撮影機能を詳細にチェック

シーン設定、顔認識、連写モードなど
機能豊富なAQUOS PHONE st

 まずAQUOS PHONE stを詳しく見ていこう。ロック画面からカメラが起動できることは第2回(関連記事)でも述べたとおり。撮影画面を詳しく見ると、初期の頃のシャープ製スマホに採用されていた利用頻度に応じてカメラのメニューが変わるTapFlow UIは無くなり、メニューが固定されている。ただ、それで使いづらいとはとくに思わない。

 AQUOS PHONEというとシーン設定が豊富な印象があるが、AQUOS PHONE stでも8シーンを用意する。実用途的には自動シーン検出のまま、カメラまかせで撮ることが多いとは思われる。

 個人/ペット検出機能も従来のシャープ製スマホと同様に搭載する。とくにペット検出機能は犬や猫といったペットをよく撮影する人は使ってみたい機能ではないだろうか。

AQUOS PHONE stのシーン選択や設定項目はかなり豊富

 エフェクト系の面白い機能としては、魚眼カメラ、ミニチュアライズカメラがある。魚眼カメラはトイカメラで有名な被写体が丸く写る楽しい写真が撮れる。ミニチュアライズではとくに建物といった景色を撮影するとおもちゃのミニチュアっぽく変わる。パノラマカメラもある。

魚眼モードで撮影したところ

 ベストセレクトが可能な連写モードもあるが、AQUOS PHONEの上位機種にある「連撮モード」は無し。連写は一度シャッターを切ると文字通り何枚も連続して撮るが、連撮ではピントを素早く合わせてシャッターを切ることができる撮影間隔が短いタイプだ。個人的には連撮モードのほうが、より便利と感じていたので残念な点だ。

なかなか遊べるURBANO PROGRESSOのカメラ

 URBANO PROGRESSOも、AQUOS PHONE stと同じくロック画面からカメラを起動できる。撮影画面は一見すると後述のDIGNO DUALと似ているが、設定を確認すると機能が多い(AQUOS PHONE stの方が上だが)。撮影モードには「自分撮り(インカメラ使用)」「連写撮影」「パノラマ撮影(QuickPanoramaアプリを使う)」、「スマイルシャッター」とあり、「連写撮影」では「カメラボタンを押していると撮影を続ける」というAQUOS PHONE stとはちょっと違う連写機能になっている。

URBANO PROGRESSOのカメラ機能は比較的標準的か

 連写速度はAQUOS PHONEよりも遅いが、撮影間隔は短く数枚で連写をやめて、すぐにまた撮影して、なんてことが可能だ。前述の「連写」と「連撮」の間のような機能で、使ってみると便利だ。

 撮影シーンは7種類あるが、これもAQUOS PHONE同様「標準」で撮影する人が多いだろう。フォーカス設定には「コンティニュアスAF」「マクロ」「顔認識」がある。ダイナミックレンジ補正で明暗の調整等が可能。「自分撮り」のときには特殊効果でエフェクトをかけることができるので、プリクラ風に遊べる。

 また、プリインストールしているアプリには「フィルターカメラ」がある。これはエフェクトを施すアプリで、一眼風、ミニチュア風、線画風の写真を撮れる。

カメラ機能はシンプルで最低限
DIGNO DUAL

 DIGNO DUALはスペック表でもわかるが3機種中もっともカメラ機能はシンプル。多くの人がおそらく設定をそれほどいじらずに、そのまま撮影するであろうことを考えれば、これでもいいのかもしれないが、画質にこだわりたい人には物足りないだろう。

 撮影サイズ、ホワイトバランスは調整できるが、あとはとくに項目はなく、強いてあげればフォーカス設定でコンティニュアスAFとマクロが選択できることだが、URBANOにある「顔認識」は無い。プリインストールアプリにはURBANOと同じ「フィルターカメラ」があり、もうひとつは「とるデコ」で、これは写真を撮影してデコレーション用絵文字を作成する機能だ。

カメラ機能はかなりベーシックな感じである

 また忘れてはならないのがスクリーンショットを撮影する機能。本機はスクリーンショット機能が標準ではない、Android2.3端末だが、「電源キー」+「音量下キー」の同時押しで画面を撮影できる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン