このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第100回

プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【職業編】

2012年08月04日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

制作にお金がかかるという話は嫌われる

―― あの、そろそろ始めていいでしょうか。お二人とも、ものすごく緊張しているように見えますけど。

佐藤 いやもう、恐れ多い感じです。こういう仕事柄、一日中音楽を聴きながら仕事はしているので、お名前は存じ上げておりましたけど、まさかお会いできるとは思っていなくて。インターネットってこんなことがあるんだなって。

佐久間 僕はただのファンなんです。普段漫画を買うことはないんですけど、「ブラックジャックによろしく」だけは買いそろえていて。

音楽プロデューサー・佐久間正英さん

―― お二人は以前からコンテンツ業界に対する問題意識に近いものがあると感じていたんです。それが、たまたま、ああいうブログでつながったのが面白かったんですね。

佐藤 そうですね。ああいうことを僕よりも上の方がおっしゃってくれて。漫画家だと、言ってくれないんですよね。漫画を描くのに場所も必要ですし、人件費もかかりますし、いろいろ維持していくのにお金はかかるんですけど。「紙にインクで描けばいいだけなんだから、タダでできるでしょう?」とか、そういう言われ方をする。

漫画家・佐藤秀峰さん

―― その辺りは漫画 on webの「漫画貧乏」で赤裸々に描かれてますよね。

佐藤 はい。割とぶっちゃけて。だから音楽の制作にお金がかかるという佐久間さんの話も、なんとなく理解できたんです。けど、それを書いたら、きっと嫌われるだろうなと。「楽器があればストリートでもできる」みたいに絶対、誰かから言われるだろうと。

「漫画貧乏」。漫画家の台所事情が赤裸々に描かれている

―― 佐久間さんの仕事は前からご存知でしたか?

佐藤 お名前しか存じ上げていなかったんですが、(佐久間さんのプロデュース作を)知らずにいっぱい聴いているんですよね。それで遅ればせながら、何日か前に四人囃子のアルバムをiTunesで買ったんですけど。

Image from Amazon.co.jp
一触即発(+2)(紙ジャケット仕様)

佐久間 えっ、iTunesで四人囃子売ってるんだ。知らなかった。ありがとうございます。

佐藤 70年代の日本にこんなバンドがあったんだって、この時代には、ものすごく異質な音楽だったんじゃないですか?

佐久間 まあ四人囃子もPLASTICSも特殊なバンドでしたから。

佐藤 僕は昔からエレカシが好きなんですけど、最初の頃は、個人の趣味は別として一般ウケはしなさそうだなって思ってたんです。それが大ヒットしてびっくりしたんですけど。

佐久間 エピックから移籍した後のアルバムかな? あれは大変でした。僕がやる前の「東京の空」がすごく良くて、これ以上良くするにはどうしたらいいんだろうと。音だなんだじゃなく、歌のあり方なんかも含めて最高だった。そう思っちゃうと大変なんです。ダメだと思うと楽に取り掛かれるんだけど。

※ ポニーキャニオンと契約後初のアルバム「ココロに花を」(1996年発売)で初の外部プロデューサーとして佐久間さんが担当。このアルバムでエレファントカシマシは初のオリコントップ10入りを達成。翌年のシングル「今宵の月のように」のヒットでバンドは一躍大メジャーに。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン