このページの本文へ

裏面照射型になったGALAXY S IIIのカメラ機能を使い倒す

2012年07月26日 14時00分更新

文● 小山安博

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

カメラのパフォーマンス向上が著しい

 カメラの基本性能も向上した。起動時間や撮影間隔など、基本的なパフォーマンスが格段に上がっている。GALAXY S III自体のCPUは1.5GHz動作のデュアルコアで、内蔵メモリーは2GB。こうした基本スペックの向上も功を奏しているのだろう。実測で、カメラの起動時間は1~2秒程度だった。

ホーム画面のカメラアイコンからすぐに起動するカメラ。そのままシャッターアイコンを押せば次々に撮影できる

ロック画面から直接カメラを起動することもできる

 起動後は、画面タッチでAF/AEをあわせ、そのままシャッターアイコンを押すことで撮影する一般的な形。シャッターボタンを押すとすぐに画像が記録され、次の撮影が可能になる。撮影間隔は公称0.3秒で、次々と撮影できる感覚は快適のひとこと。このあたりの快適さは、GALAXY Noteにはなかったし、iPhoneにもないスピードだ。

 撮影設定は、撮影モードから「通常撮影」に加え、連写・HDR・顔検出・スマイル撮影・美白モード・パノラマ・マンガモード・共有ショット・メンバーに画像共有の各モードが設定できる。

撮影モード。共有ショットはWi-Fi Directで画像を他のユーザーに送信する機能

 連写モードは、シャッターアイコンを押し続けている間、高速連写をする機能で、最大20コマまでの連写が可能。「Best Photo」機能では、8コマ連写をした上で、端末が自動的にベストショットを選んでくれる。

Best Photo機能では、連写した中から最良の写真を選択してくれる

Best Photo機能でチョイスされた写真

連写機能で撮影したうちの2枚。撮影間隔はこのぐらいになる

 HDRは、露出の異なる画像を連写して合成することで、コントラスト差の激しいシーンでも白トビ・黒つぶれを抑えた写真を撮れる。iPhone 4Sのような弱めのHDRもあるが、GALAXY S IIIの場合は比較的強めに効果が出る。

HDRの画像と通常の画像が同時記録される。右がHDR

 パノラマモードに設定すると180度という広範囲の画像を撮影できる。撮影するには、モードをパノラマにして、始点となる位置でシャッターアイコンを押して撮影する。その時点でAF/AEが固定され、あとは上下左右いずれかに端末を動かすと、自動的にパノラマの撮影方向が決定される形だ。

撮影時にはガイドに従ってカメラを縦横に動かすだけでいい

縦方向の作例

こちらは横方向。パノラマ写真を手軽に撮れる

 その後は、画面上に青枠でガイドが表示されるので、そのガイドが画面に収まるようにゆっくりと端末を動かせばいい。多少枠が外れても、最終的に合成時に補正してくれるので、それほど厳密に動かす必要はない。結果はなかなか良好で、十分実用的。本職のデジカメにも匹敵すると言っていいだろう。

 そのほか、マンガモードでは、リアルタイムで画面に写る光景が絵画調になり、独特の表現が可能になる。

マンガモード

 HDRやパノラマ、マンガモードでは、撮影後に数秒待たされるが、それほど待たされる感覚もなく、カメラのパフォーマンスは良好だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン