このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

長~く使える極上のPCケース2012 第1回

長~く使える極上のPCケース2012【アンテック編】

2012年07月23日 11時00分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ELEVEN HUNDRED

●URL:http://www.antec.com/product.php?id=NzA0NTYx
●実売価格:1万2800円前後

P280と共通のシャーシを使用したゲーミングPCケース「ELEVEN HUNDRED」

 さて次に紹介するのは冷却力と通気性を重視したゲーマー向けの「ELEVEN HUNDRED」だ。ゲーマー向けPCケースというと、SFやミリタリー風味に走った製品が多く、いい年こいた大人にはちょっと……な製品が多いが、ELEVEN HUNDREDは落ち着いていながらも速さを感じさせるデザインが光る。
 ただ、細部を見ていくと、どうもどこかで見たような感じが……そう、ELEVEN HUNDREDのシャーシはP280と共通。違うのはフロントパネルと天井のファン、そしてシャドウベイの構造だけなのだ。
 という訳でここでは、ELEVEN HUNDREDの売りとなる通気性やP280との相違点を中心にチェックしていきたい。

フロントパネルはほぼ全面がメッシュで通気性を重視している。写真ではケース下部しか向こう側に通じてないように見えるが、5インチベイの目隠し板を外せばケースの上から下まで風が前後に吹き抜ける構造となる

 まずは通気性からチェックしていこう。P280と同じシャーシを採用しているが、ELEVEN HUNDREDには開閉可能なフロントパネルのかわりに、ほぼ全面メッシュのパネルが固定されている。
 そして何より重要なのは両側面にファン設置穴があること。高発熱のビデオカードを長時間回しっぱなしにする場合、ケース前面→背面の気流だけでは少々不安だ。しかしELEVEN HUNDREDならビデオカードの真上から気流を浴せることができる。毎晩深夜までゲームに興じるような生活をしているなら、P280よりELEVEN HUNDREDの方が断然安心だ。
 ただ、サイドパネルにビデオカード冷却用ファンをつけると、高さ160mmクラスの大型CPUクーラーと干渉する点には注意したい。

左の側板は大部分がアクリル。P280のノイズ封じ込めとは正反対の仕様だ。ビデオカードのあたりには120mmファンを2基設置できる穴が設けられているほか、右の側板にもCPUソケット裏に風を当てられるようにファン穴がある点に注目したい

ELEVEN HUNDREDとP280の最大の違いはココ。天井ファンが120mm×2ではなく、口径200mmの超巨大ファン1基で排気する設計なのだ。回転数は800rpmと遅めに固定されているが、ゲームをしていない時はうるさく感じるかもしれない。個人的にはこれを止めてグラフィックボード直冷だけでいいような気がする

ドライブベイの設計もP280と仕様が異なる。P280はネジ留め必須のトレーなのに対し、ELEVEN HUNDREDでは側面にはめ込み式のレールを取り付けるだけの手軽な設計だ。レール式だと2.5インチへの対応は手薄になるが、ちゃんと2.5インチ専用のベイ(ツールレスで押し込むだけ)が2基用意されている

P280と同じシャーシなので、ビデオカードの有効長さも約320mmとなる。Radeon HD 7970の2枚差しでもスペースに余裕がある

 基本シャーシは一緒でもファン穴設置パターンとフロントパネルの交換でこれだけ毛色の違った製品になるんだ……と驚かされる。性能に関しては甲乙付け難く、外見の好みを除けば、静音(と言うより遮音)性ならP280、長時間ゲームならELEVEN HUNDREDがよい程度の違いしかない。どちらの製品も作業空間が広く組みやすいため、中上級者はもちろん、初心者にも安心してオススメできる製品といえる。

【関連サイト】

特集で使用したPCパーツ

 今回の特集で使用した主なパーツは以下のとおりだ。PCケースの有効スペースを検証するために、最新かつサイズの大きい製品をチョイスしている。

Z77チップセットを搭載した、ASUSTeK製ATXマザーボード「Maximus V Formula」。ゲーマー/オーバークロッカー向けのR.O.G.シリーズに属するハイエンド製品で、2-way SLIと3-way CrossFireXをサポートしている。VRM部は水冷にも対応。想定売価は3万6000円前後で、8月頃発売予定だ;

Radeon HD 7970を搭載した、ASUSTeK製ビデオカード「Radeon HD 7970 DirectCU II TOP」。12フェーズのオリジナル基板と、3スロット厚のオリジナルクーラーを搭載したモデルで、クロックが925MHz/5500MHzから1000MHz/5600MHzまで上げられている。カード長は約275mm

自作PC用のCPUクーラーとしては世界で初めてバーティカルベイパーチャンバー(蒸気管)を搭載した、CoolerMaster製のCPUクーラー「TPC 812」。クーラーの全高は163mm。実売価格は8980円前後

容量3TBのWestenDigital製3.5インチHDD「WD30EZRX」

容量256GBのSamsung製SSD「Samsung SSD 830」

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中