デュアルコアCPU「VIA Eden X2 U4200」を採用
組み込みWindows 2種に対応した「HP t510 Thin Client」
2012年07月20日 06時00分更新
7月19日、日本ヒューレット・パッカードは従来モデルと比較し約2倍の処理能力を備えるというボックス型のシンクライアント製品「HP t510 Thin Client」を発表した。

さまざまなOSのモデルを用意する「HP t510 Thin Client」
HP t510 Thin Clientは、低消費電力ながら優れた性能を実現したというデュアルコアCPU「VIA Eden X2 U4200」と、VIA VX900チップセットを搭載。クライアント仮想環境でのマルチメディアの再生や、ユニファイドコミュニケーションの利用などでも、PCと遜色のない処理性能を発揮するという。
Windows 7ベースの組み込みOS「Windows Embedded Standard 7」搭載モデル、Windows XPベースの「Windows Embedded Standard 2009」搭載モデル、HP独自OS「HP ThinPro」搭載モデル、さらにOSレスで端末設定が不要な「スマートクライアント」モデルを用意。Windows Embedded Standard搭載モデルを導入した場合は、業務環境の変化に応じて、後からOSを「HP ThinPro」に変更することや、スマートクライアントとして運用することできる。このため、長期的な投資を抑えるとしている。
クライアント仮想化端末としてだけでなく、コールセンターや医療分野などの専用端末など、幅広い用途で活用できるとしている。
構成 | 搭載OS | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
HP t510 ThinPro 1G Flash/2Gメモリ | HP ThinPro | 2万9400円 |
HP t510 SmartClient 1G Flash/2Gメモリ | なし | 2万9400円 |
HP t510 WES09 2G Flash/2Gメモリ | Windows Embedded Standard 2009 | 3万7800円 |
HP t510 WES09 2G Flash/2GメモリWiFi | 4万3050円 | |
HP t510 WES7 16G Flash/2Gメモリ | Windows Embedded Standard 7 | 4万950円 |
HP t510 WES7 16G Flash/2GメモリWiFi | 4万6200円 |
