電撃ASCIIのコーナーで好き勝手に面白いゲームを語り尽くすこのコラム。ASCII.jpでは、ゲーマー向け周辺機器や最近流行りのPCゲーム&コンシューマーゲームを中心にお届けします。今回は、発売直前になって延期になってしまったnasneが、Amazonで事前に注文していたのが届いたので早速試してみました。

著者プロフィール
ASCII.jp- ゲーム・ホビーのコンテンツを担当している太田です。美少女フィギュアやギャルゲーも好きですが、ロボットに乗って血湧き肉躍る対戦をしたり、オオクワガタの飼育に勤しんでいます。このコーナーでは、洋ゲーやコンシューマーゲームのほか、気になったゲーミング周辺機器も紹介していきますよ!
普段はゲームばかりしているけど、PS3を介して利用するユーザーが多いであろう新しい周辺機器「nasne」は個人的に気になっていた。あくまでネットワークレコーダー&メディアストレージであるnasneはゲーム機器ではないが、アニメも大好きな筆者としては、発売後に購入しようと検討していたところではあった。
だが、先ほどの記事でお伝えしていた通り、発売延期が発表される前に編集スタッフがAmazonで注文していた「nasne」が、当初の発売日に届いてしまった。せっかく現物があるのに未開封のままで、返品待ちにするのはモッタイナイ! せっかくなので、同梱物のチェックと実際に動作するのか確かめてみた。
何より電源アダプターが小さい!
ざっと同梱物を確認してみると、PS3用TVアプリケーション「torne(トルネ)」、B-CASカード、ACアダプター、電源コード、LANケーブル、アンテナケーブルが同梱されていた。何よりACアダプターが小さい。筆者を含めて、IT製品が多い人はうれしいポイントだ。あと、ふと気付いたが、説明書の形がnasneを模しているのね。
せっかくなので動作確認してみた
さて、ここまで来たからには通電させて動作確認をするべきだろうと思い、ケーブルを接続してみたのだが、残念ながらHDDが破損していたロットだったようで、起動中を示す緑のランプが点滅状態のまま作動しなかった。ちなみに耳を近づけると、HDDがカラカラと……。筆者は何度か耳にしたことがあるが、おそらくHDDの故障音だ。残念だが、故障ロットに当たってしまっていたようなので、発売後に対応される予定の返品交換を待つしかないようだ。

この連載の記事
-
第63回
PC
炎の十番勝負! オンラインゲームガチンコPR対決!最終回 -
第62回
デジタル
レノボ初投入のゲーミングPCは見た目も中身もスゴかった -
第60回
デジタル
暴力的なスリル感がクセになる『Hotline Miami』 -
第60回
デジタル
相変わらず時間ドロボウな『シャイニング・アーク』のプレイレポートをお届け -
第59回
デジタル
誰でも平成の孔明になれる三国志ゲーム -
第58回
デジタル
ド直球ファンタジー作品『大連撃!!クリスタルクルセイド』を紹介 -
第57回
デジタル
天空の前にまず海底!『バイオショック』を堪能してみてくれないか? -
第56回
デジタル
超骨太なロボットACT『機装猟兵ガンハウンドEX』 -
第55回
デジタル
“デスゲームもの”の名作『シークレットゲーム』のおもしろさ -
第54回
デジタル
鎌池先生&岩野Pにいろんなこと聞いちゃいました 最終回 -
第53回
デジタル
鎌池先生&岩野Pにいろんなこと聞いちゃいました 第3回 - この連載の一覧へ